車検のついでに今回も鈑金 頼む! ってご依頼のスパシオです。
前回は、バンパーのかどで お得意?の八割鈑金でしたが・・・・・
今回は、パンパーのがどに次ぐ定番? 左クオーター(タイヤハウス)とドア
通常 受けません! (だってパール塗装だし・・)
でも 今 呼べば来てくれる 叔父がいるので 受けちゃいました!!!!

ドアーの上部 クオーターが かなり凹んでます。


ここをかなり引っ張らないとね 相手は、電柱だそーです

こっちの鈑金は、ちゃちゃっと ラインに沿って スタッド溶接にて

問題は、こっち 引っ張れるか? ラインでるか?


最近の車 鉄板薄い? 溶接温度高すぎ? 穴あいちゃいましたが・・・・・
何とか ドアーに合うぐらい引っ張れました (^_^)v
穴なんですが・・・・・・

ちょっとへこまし? パテ塗っちゃいました \(◎o◎)/!
いいんですか? って聞かれたら? いいんです!だって 八割ですから(笑)
??
お客様了解済みですから(汗)

ラインは、どうかな? 一応パテ 研ぎ

サフェーを吹くと? ラインがクッキリ? 出てない? うーん どうしよう?
ちょっと修正? いえ いえ このままいっちゃいます(涙)
だって もっと良くしようとすると? そんな腕をもってないんで・・・・・
もっと悪くなってしまうのを知っているから(爆)

こっちのラインは、ちょっと強すぎ(鋭)だったんで頭削ってOKでしょう!!
これで僕の作業は、終了です (^_^)/~

最初の色入れ 色が全然違うのがわかります?
これをクリアーを使って ぼかすんですよ! 僕には、できませんが・・・・・

完成か? って 思ってたら?

なにやら 前のドアーを・・・・・ 下処理?
どうやら 前のドアと後ろのドアの境がどーも 気にいらないみたいで・・・・・・

再び紙張作業を始めたぞ!
前のドアまでクリアを吹いてぼかす そーです!!!
八割鈑金はそこまでやる必要は、ないんですが・・・・・・・
本人が気分が悪い!!!って言うんで・・・・・お願いしました (●^o^●)

完成です (^。^)y-.。o○
同じところをぶつけないでね! パテが取れたら?・・・・・・
穴が出てくるかもよ! (爆)