アルファードの車検 MNH10W 15年 9万キロオーバー
整備の必要性をよくご理解いただける とっても いいお客様です。
なので タイミングベルト関係やプラグの交換をご提案すると?
即OKが出て 作業開始です。
まず電気回りの点検で・・・・ハイマウントストップバルブが・・・・切れてる・・・・・・
これがまた・・・・・・・お客様の前ではやりたくない作業でして


スポイラーの上にふたがあり 外すとプラスビスが2本 ですが・・・・・・・

これが引っかかって なかなか 出てきません!
スポイラーの方が柔らかいのでそっちをこじったりして なんとか 交換

V6の為 奥側のプラグが・・・・・ 見えません !(^^)!
ホース1本とアース線を外し 1本抜けた(コイル)

二番目と三番目はここから手を入れて (涙) コイル3本取れました(*^^)v

一番目と二番目のプラグは、上から外し 三番目のプラグは、下から外しました

メインのラチエットを100ギアに変えてよかった!
ほんと狭いです!!
たぶんマニホールドを外して 作業するんじゃーないかな?
根性でやった結果が・・・・・


♪右手と左手を交互に見て♪ (爆)
ただ腕が太いだけてしょうか? 細い人なら 何でもないんでしょうか?
でも作業時間は、短縮出来ました! サービス しまっせ ($・・)/~~~

タイベルもこのウオーターポンプケース?隙間が無くて 抜けないじゃん!
1本は、抜けたが2本目が・・・・・工具がなめり ダブルナットでも外れず・・・・・
トヨタ部品へ電話したら 本部に在庫があるって!
じゃー今日入荷OK? ほっと一安心! スタットボルト外しでGO です (笑)

今日は、ほとんど愚痴のブログになってしまいました
すいません (^_^;)
非常に良い車で 非常に良いお客様で・・・・・・なんで? この整備性!!!
やばい 愚痴だらけ に なりそー なんで 今日はこのへんで・・・・ (^。^)y-.。o○