トゥーランのフェンダー交換です。
お客様ご報告用でもあるんですが 手順 写真は、イマイチです・・・^_^;

右フェンダー後部が・・・・・ 僕の鈑金では、無理です。
なんで中古を探しての交換になります。
しかし このフェンダー 実は今年初めから探しているんです・・・・・
全然見つからず いつもの取引業者ではなく ネットでの初取引しました。
凹みは、えくぼ程度 キズが数箇所? 再塗装ベース?
でもしょうがない! お客様了解の元(値段) 買いました

わかりずらいです 凹み&キズ これは、僕の鈑金で・・・・・

チャチャっとです。(*^^)v
数ヶ所のキズですが鉄板が出るくらいひどいキズが多数あったんで
研いで サフェー吹いて 塗装しやすいように テキトウな白色を
シュット! スプレーしといて 後はプロへ ・・・・・

写真だと? これでいいじゃん!! ですが・・・・・ テキトウ スプレーなんで
艶なし です (笑) なんで最初のひどいフェンダーを写真撮り忘れるかな?
と 少し反省して 次 次 (^_^)/~

最初にグリルを外します 上2本 下2本 ビスを外し(上の○は、下ビス)
後は、はまっているだけですが 慎重にはずします
なので 写真忘れ (^_^;)
次は、バンパーを外します 注意するのは?
このセンサーぐらいかな?
下○ センサーをつまんで奥に押し クリップ2ヶ所を外します
付いているビスを外し 4ヶ所押し下げれば 外れます(テキトーですいません)


今度は ヘッドライト これは3ヶ所のビスと集中配線でOK!!

次 やっと 本題のフェンダーですが・・・・・・・もう はずしちゃいました(笑)


クリップ? 中古のフェンダーに付いて無いものを 移植します

移植完了! じゃー 取り付けへ

付けるのは、簡単ですが

ドアとの隙間 ライトとの隙間 ボンネットとの隙間 ・・・・・
これらを合わせながら 調整します。
プロなら簡単でしょうが 僕は、違いますんで(汗) 安くやるって事で(大汗)

曲がってしまった ライナーです。 ヒートガンでなんとか もとどうり?
(直してから写真を撮ってます まだまだ 修行が・・・・・)

ここからは、僕の作業では、ありません!!
バンパーにキズ?塗装ハゲ?

あら あら 反対側 にも 同じような?

ついでに? やってもらいました(*^^)v
僕は、できません!!!!

こっちも フェンダー塗装とバンパーも
叔父さん! いつも 格安にご協力いただき ありがとうございます(感謝)
今回、中古フェンダーの程度が悪く ほんとに8割ぐらいの仕上がりに
なってしまいました!
が・・・・ お客様は、満足してくださったみたいで・・・雨の日納車だから?・・・・
わかんなかったのか?・・・・・(*^_^*)
でも 僕の鈑金・塗装の腕が上がってしまえば?
ちゃんとした料金をもらいたくなってしまうんで・・・・・
これくらい で 丁度いいのかも?(爆)