車検で入庫された カローラバンです。
話をしていると、燃費 悪いんだよね~~~ との事
会社の車の為、いちいち燃費なんて、はかってないけど、
満タンで200㌔ぐらいしか、走らない!!(お客様)
車検整備を終わらし、何にも問題が無かったから、自己診断してみました。
(今の車は、大抵 自分の車に異常があれば、お知らせする機能が付いています。)

この車は、平成10年式で、ちょっと古い?・・・・・・・失礼しました (^_^メ)
自己診断が簡単です。
そして、信号を読み取るんですけど Ox信号系 と でました。
O2センサーです。 この車の正式名称は、オキシジェンセンサー
(この車は、旧年式なので、エンジンチェックランプは、点きません)
さっ サッ 32800 円????? 高っ!
勝手に交換出来ないので、 ご報告!!!
たまたま、そこに、上司様がいまして、最初は、何???
調子が悪くないなら、???
でも、満タンで200㌔か????
やって、下さい!! と ご依頼

間違っていては、怒られて、しまうので、 簡単な点検方法にて
抵抗をはかり、 導通試験 導通なし です。

交換部品が、これ O2センサー
後日、確認を取ったところ、満タンで、350㌔走りましたよ! と 報告!
しかし??
部品商のタウンエース ノア
メーター内のエンジンチェックランプ点灯!
O2センサーを交換したらしい!
燃費 どうなった? と 尋ねたら
全然変わりませんよ! だって!
全ての車がこうなるとは、限りませんが、
エンジンチェックランプが点きっ放しで走っている方は、早めに交換して下さい!
(悪影響は、ありますよ!)
あ~~~ 高額な外部診断機 ほしいな~~ データーで判断したい!
支部で借りてくれば、よかったかな?
自分のほしいな~~~
ただいま検討中!!! (どれがいいかな~~???)