整備ネタです。 整備は、本業なので、どうしても写真を撮らずに作業開始そして、終了!   え~~~~  ブロク始めたのに~~~
 
今日は、とったどー (写真)
 
アトレーワゴンで、まずは、発進しようとすると、息つきする。
いろいろ、点検するが、悪くない?
 
結果、これか?                      ホースをはずして
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                        わー 汚れている
正面                           
                             さらに分解  カーボンだらけ
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
掃除するぞーーー!
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きれいになりました。
 
次に、助手席のドアロックが、キーレスで開けても閉めても動かない。
 
たぶん、あれ  ほとんど、これ    では、点検開始!
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここまで、電気がきています。          となると、 これ (アクチュエータ)
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
非分解で内部の部品は、出ませんが      いけー トーラス君 モーター内から
何が悪いか? 確かめてみます。        火花が~~~!
                            (トーラス君は、オレンジの工具)
 
最後は、運転席のドアが、下がってる?
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドアの閉まる所です。矢印の所が        ここを緩めてドアを上に エイヤー
ちょっと上にきています。             っと持ち上げ締める
イメージ 13
 
 
中央に来たかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご依頼、ありがとうございました。