皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
4月も中旬に入り、各地で記録会や大会が開催されています。
来週にはダイヤモンドリーグも開催され、日本グランプリシリーズも始まってきます。
また、9月に世界選手権があることで上半期に大学陸上の主要な大会もありますので、これから楽しみですね。
昨日の小学生クラスではトランポリンを使った運動を行いました。
こちらはそのトランポリンの運動に取り組むかずひろさんです。
しっかりと身体を伸ばしながら跳ぶことができています!
こういった動きは走り高跳びにも繋がってくるので、沢山ジャンプしていきましょう!
かずひろさんは来週の大会、また5月の大会に向けて準備を進めています。
ノートを使いながら自分の考えを整理しながら取り組んでいるのは素晴らしいですね。
ノートに書いた記録は大会当日にも活きてくるので、これからも書き留めていきましょう!
こちらもトランポリンの運動に取り組むななさんです。
ななさんもしっかりと上へ跳びつくことができていました!
昨日、走り高跳びにも取り組みましたが、ななさんは色々と試行錯誤をしながら何本も跳んでいたのが印象的でした。
失敗しても何回も挑戦している姿は素晴らしかったですね。
何回も挑戦していく中で綺麗に跳び越えることもできていたので、これからも挑戦する姿勢を大切にしながら取り組んでいきましょう!
中学生以上クラスでは今週末に高校生は大会を控えているので、マーク走で動きを確認しながら進めていきました。
こちらはマーク走に取り組むもえかさんです。
怪我をしてからかなり走られるようになってきており、動きも良くなってきたと思います。
補強運動でもしっかりと積み重ねることができる力を持っており、少しずつ形になってきていると思います。
今週末はハードルでの復帰戦となりますが、しっかりと走られるようなってきているので、自信を持って走り切ってきてください!
こちらもマーク走に取り組むかなさんです。
かなさんも記録会が終わってから少し体調を崩していたそうですが、良い動きができていたと思います!
かなさんは高校生ラストシーズンとなりますが、自分の目標を達成できるように改めて基礎の動きを大切にしながら継続的に取り組んでいきたいです。
良い動きができているので、今週末の大会も自信を持って臨んでほしいなと思います!
今週末は高校生が大会を控えていますが、日曜日は雨予報なので、怪我なく走り切れるように準備万端で臨んでほしいなと思います。
これからの春季や県総体、その先の大会に繋がるようにしてきてほしいなと思います!
それではまた、お会いしましょう!