皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
新年度が始まりましたね。
新生活で環境が変わった方もいると思いますが、知らず知らずのうちにストレスが溜まることもあると思います。
そのためにも、ご飯をしっかり食べる、睡眠をしっかり取る、日光を浴びるなどして丁寧が生活を心がけてみてください!
昨日の小学生クラスはボックスを使ったウォーミングアップを行いました。
こちらはそのウォーミングアップに取り組むかずひろさん、かほさん、ななさんです。
3人とも姿勢を意識しながらのジャンプができていたので素晴らしかったですね!
意識することの積み重ねが大切になってきますよ!
かずひろさんは来週の記録会や月末の大会に向けて、ハードルや走り高跳びに取り組んでいます。
念願の試合でハードルや走り高跳びに出場できるので、かずひろさんもやる気満々ですね。
思い切り走って跳んで楽しんできて欲しいなと思います!
かほさんは今年から100mとなりますが、しっかりと準備を進めることができています。
1本1本何かを意識しながら取り組んでいる姿が見受けられ、以前よりも考えながら取り組んでいるのが素晴らしいです!
100mはゴールまでが長いですが、自分の目標に向かって全力で走り切ることが大切なってきますよ!
ななさんも以前よりもとても考えながら取り組んでいます。
ななさんは負けず嫌いなところもあり、何度も挑戦する姿も見受けられ、素晴らしいなと思います!
そういった姿が物事の上達に繋がってくるので、やり切ることを大切にしながら取り組んでいきましょう!
こちらはSDに取り組むたかあきさん、いくとさんです。
たかあきさんもいくとさんも着実にシーズンインに向けて準備を進めることができていますね。
初戦はたかあきさんといくとさんは100mが一緒の組ということもあって、お互い意識しながら取り組んでいるのが印象的ですね。
たかあきさんもいくとさんも目指すところはそれぞれあると思うので、まず初戦は怪我なく終えてきて欲しいなと思います。
この冬しっかりと取り組んできたことを発揮するためにも、ケアやストレッチを大切にしながら、自分たちの目標に向かってやること変わらず継続して取り組んでいきましょう!
こちらもSDに取り組むしょうごさん、かなさんです。
しょうごさんもかなさんも試合に向けて良い走りができていましたね。
しょうごさんは以前よりも具体的に自分の動きを振り返ることができており、素晴らしかったですね。
しっかりと考え、考えたことを実践している証だも思います。
しょうごさんも大幅な自己ベストに向けて準備を進めていきましょう!
かなさんは今年高校生ラストシーズンとなってきます。
シーズンが始まってしまうとあっという間に総体きますので、しっかりと準備を進めながら取り組んでいきましょう。
自分の目標が達成できるように、かなさんの強みである前向きに取り組む姿勢を発揮して、継続的に基礎の動きや補強運動に取り組んでいきましょう!
それぞれ今年の目標が達成できるように、まず初戦を怪我なく終えてほしいなと思います!
ターゲットとなる試合に向けて、やること変わらず継続的に取り組んでいきましょう!
それではまた、お会いしましょう!