春分の日 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


本日は春分の日ですね。

明日以降少しずつ暖かくなり、春を感じられそうですね。

コーチは季節で春が好きで、桜が満開になるのが楽しみです!


本日のレッスンは石垣池でした。

暖かさを感じながらのレッスンとなりました。

本日の小学生クラスではリレーを行いました。

こちらはリレーに取り組むそうやさん、見切れてはいますがゆうきさんです。

2人とも相談をし合いながら取り組んでいるのが印象的でした。

後ろを振り向かずにバトンを受け取るはとても難しいことですが、その中でどのようにしたらできるか考えながら取り組むことはとても価値があると思います。

その過程で様々な気づきが大きな財産となりますので、失敗しても次に活かせば大丈夫です!

そうやさんもゆうきさんもそういった取り組みができるので、これからも様々な気づきを得て上達していきましょう!


こちらもリレーに取り組むゆうやさん、かずひろさんです。

高学年になってくるとスピードも増してきますので、バトンの受け渡しはさらに難易度が上がりますね。

その中でも2人で相談しながら取り組んでいたのはとても素晴らしいかったですね。

リレーは陸上競技において唯一のチーム競技となりますが、こういったお互いにコミュニケーションを取ることはとても大切になってきます。

かずひろさんは高学年となり、大会でリレーにも出場ができるようになってくるので、ゆうやさんから取り組みの姿勢など沢山良いところ吸収して欲しいなと思います!


中学生以上クラスは写真が撮れませんでしたが、セット走を行いました。

しんどいメニューではありますが、しっかりと最後まで皆んなで走り切ることができました。

シーズンに向けてそれぞれ準備を進めていますが、どうしても技術面に目が行きがちになります。

技術の土台となるのが基礎の動きであったり、補強運動となってくるので、技術練習と並行して取り組んでいきたいですね。


また、本日のレッスンのように少し走る距離を踏むことも大切にしていきたいです。

しっかりと走られるようになってくると様々な種目にも繋がってきますので、何か一つに偏らずバランスよく取り組んでいきたいです。



これから気温も暖かくなってきて、自然と身体も動きやすくなってくると思います。

その際に急激に走るスピードを上げたりすると、怪我のリスクにも繋がるので、より気をつけながら取り組んでいきましょう!


また、脚を痛めたり、違和感がある人は無理せずに、補強運動に取り組んでいきましょう。

時には「止める」という選択をするのも大切になります。

自分の目標を達成するために今必要なことを考えながら、取捨選択しながら取り組んでいきましょう!


それではまた、お会いしましょう!