急遽コアトレ担当 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんにちは。


現在、山口県へ移動中の俊雄コーチです。

昨日は朝からかまくら校に向けて出発!

したのですが、刈谷手前から伊勢湾岸が事故渋滞…。

全然進みません。

そうこうしているうちにレッスンの開始時間に間に合わない時間帯になってしまい、泣く泣くレッスンは中止。後日振替となりました。

ただ4時間ドライブしただけという残念な結果に…。


皆さんも安全運転にはお気をつけください!


さて、そんな失意の中の帰宅になってしまいましたが、その分久しぶりにコアトレーニングの担当をする事に。


以前と比べると、人数は減りましたが、それでも参加してくれる皆さんとの時間はかけがえのないものです。

12月にも入り、寒さが一気に増しましたね。

そこでサーキット方式で身体を温めながら行いましたが、シャフトを使った運動では、ひなぎさんの柔軟性がら際立っていました!

見てください。顔は下を向いているのですが、これだけ胴がしなやかに動きます。

この柔らかさ、国宝級ですよ。

これからも大切にしてくださいね。自分を助ける力になるはずです!


たぐちさんとはるかさん(ブレブレでごめん!)がペアボールワークで奮闘中!

いつでもたぐちさんはアカデミーの補強の先生で、厳しくも愛情たっぷりに関わってくれます。

年齢や性別、好みに関わらず分け隔てなく一貫した関わりをしてくださるたぐちさんは、コーチにとっても目指したい姿。

簡単にできないんですよ、これが。

これからもお背中追いかけさせていただきます!


はるかさんは得意、苦手がはっきりと分かるタイプだったのですが、最近はそういう光景を見なくなりましたね。

新しいことや、初めての事もしっかりとポイントを押さえて取り組めるのは、成長の証。

あとはそれぞれ成長したものを大好きな走り幅跳びに混ぜ込めれば、大ベストは間違いなしです。

本気になって頑張りましょう。


そうたさん、しんさんはボールに慣れているので、特別に回数大盛りで!

しんさんは本当に久しぶりですが、元気な姿に安心。

未来も見えつつあり、あと少しの頑張りですね!

まだまだ運動も勉強も伸び代がたくさん。チームに必要とされ、一目置かれるほどの行動力をさらに育てていきましょう!


そうたさんは知らない事はきちんと質問して納得したいタイプ。

こういうロジックを大切にできる人って着実な成長が約束されているので、本当に大切なことです。

コーチのように気分が乗った時だけ『おりゃぁぁぁ!』って頑張っても、積み重ねはあんまり無いんです。すぐ忘れちゃうし。

さらにフィジカルも必要なラガーマンですが、正しい走りは今のうちにマスターしたいですね。


久々の担当だったので、写真が後回しになってしまい、少ないご紹介ですいません。

コアトレーニングはその地味な内容に人気があるわけではありませんが、この地道こそ成長の原動力。

学年や年齢が上がるほどにです。

自分でできる人は家でコツコツと!

何やったらいいか分からないお友達や、面倒、しんどいと感じる人は参加して、皆んなで上達の喜びを共有しましょう!


それではまた、お会いしましょう!