移植しました | 肥後もっこすのベビ待ち日記

肥後もっこすのベビ待ち日記

熊本出身の肥後もっこす(頑固者)です!
コウノトリが来る気配なし!
2019年4月、38歳になります。
細々と妊活中…(-_-;)

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
2016年11月よりリプロ大阪に通院中。IUI5回、凍結胚移植4回していますが、今まで一度も妊娠反応なしゲロー
5回目の移植周期です。
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 


D31の2月28日移植してきました〜
今回は1.5日ずらしての移植です!


本日3月1日はBT01です。


6日目胚盤胞3BCですヒヨコ
培養士さんから説明受けた時、前回移植した胚盤胞より元気がない?のが気になっていましたが、移植の時はハッチングしかかってますよ〜と金先生に言われたのでちょっと安心しました


SEETの時もでしたが、移植にかかる時間が全然違いました。今まではチューブを入れるのに10分くらい?それ以上?かかっており、しまいには子宮口を引っ張る為激痛だったんですけど、今回はチューブもすんなりと入り痛みもほとんどありませんでした。
これが普通の移植か??と改めて感じた次第ですニコニコ





今回乗った新幹線はたまたまハローキティでしたリボン
めちゃピンクだった爆笑