こんにちは!!
あっという間に6月!

加賀市はまだ梅雨入りはしていませんが
もうすぐかなぁ~かおあせる
いろんなものがカビたりするし、じめじめしてヤル気も損なわれるし~
梅雨はほんとイヤですわ。。。むっ




さて!
例年の反省を生かし、今年は早めから瓦版制作をはじめて~ひらめき電球

{28070012-755E-4552-B347-B5D589841D58}


昨日ついに原稿完成いたしましたーーー!!ニコニコラブラブ



{BEF0A235-F222-400B-B536-3CB8BD9DDD6F}




お客様が読みやすいように~と十分に考えて作りました!!合格

いかがでしょう??音譜



これからこの原版に素敵な加工を加えてラブラブ

来週半ばには順次全国のお客様へお送りできるかと

思いますので、みなさんお楽しみに~~~音譜








最近日中は暑くなってきたので晴れ

家でもろキューで食べるか~と思い

しょうゆ蔵からもろみを少し持ち帰りました音譜




そして今ハマっているのは

大根やきゅうりのもろみ漬け!!


{E310FA97-1443-4276-B4D4-5BA5CA7572ED}



大根もきゅうりも半日あればいい感じに漬かって

おいしい漬物になりますよ~にひひラブラブ



お肉料理などこってりしたおかずの時には

この漬物はもってこい!!


お酒の肴にも合いますね~合格




しょうゆ屋ならではグルメ~~~でした音譜











おまけ。


5月末に母と我が家の伝統、ちまき巻きをしました!


前日に母と妹が山へ笹をとりにいき

それを娘と一緒に洗い(娘は横でほぼ水遊び。笑)


{03F48F87-506B-4159-88DC-282514C1251D}


そして次の日に母と朝から1日中ちまき巻き~!!



{97417DFD-48B6-4ACE-B29E-AC464ED754B6}


幼い頃から手伝っていたし、
小学校でも地域の方に教わるちまき巻きの行事があったので

巻くのはもう体に染みついていてお手のもの!!べーっだ!ビックリマーク



季節のものをつかって昔ながらの伝統を受け継いでやるって

大変なことも多いですがやっぱりいいですよね!


亡くなったおばあちゃんのことも話しながら思い出に浸ったり。

忘れてはいけないこともたくさんありますし

日常生活の中で残っているいろんな昔ながらの習慣や行事


これからもできるだけ大切にしていこうと思いました目アップ







おまけ part2!!


先週末は長女の保育参加でした!

{9C370D95-6460-4ABE-BB4D-01BBC2EFF3E6}


親子でおさかな、釣り竿などを工作して

実際にそれらを使って魚釣りあそびラブラブ


{23189807-609C-414F-A56B-730BCEFCCB2C}


そのあとはお遊戯室で日ごろ行っている体操やダンスを披露してくれたり。音譜


小さな町の小さな保育園。


小規模保育園には良さがとってもたくさんあります!


保育士さんの目がすごくすごく行き届いていますし目


何より子供たちは「 保育されている 」という感じは全くなく

自分たちの個性を生かして自主的に元気いっぱいに

楽しく遊び回っています!!アップ



そして小さい組の子はお兄さんお姉さんのすることを

見て見よう見まねでいろんなことに挑戦したり


大きい子は小さい子たちの見本になっていろんなことに

取り組んだり、面倒を見てあげたり


この小さな園の中では立派な社会が出来上がっているんですニコニコ


こんないい環境、私立のマンモス園では体験できません。


これからもこの小さな園を

保護者と地域の人たちで守っていきたいな~ラブラブ



これが私の最近思っていること。。。



熱くなっちゃいましたが。。。




ではまた!!にひひ