去年の秋頃、茎ブロッコリーの苗を植えました。


茎ブロッコリーなので、普通のブロッコリーの様な大きな実?花?蕾?にはなりませんが、枝分かれした小さな実?花?蕾?が、冬から春にかけてたくさん採れました。


春になり、しばらく放置していると、枝が伸びて黄色い菜の花の様な花がたくさん咲きました。
しばらくの間は、花を観賞できました。


やがて花は散りましたが、それでも放置しておくと、鞘のような種ができました。


そして、葉が枯れ始めた頃、根から引っこ抜いてしばらく乾燥させました。






鞘はたくさん付いているのですが、
種が入っていそうな鞘は全体の数%程でしょうか。


それでもこれだけ採れました。



本当に発芽するのか試してみたくなったので、実験してみました。


種を採ろうと考えたのは、ブロッコリースプラウトを作ってみたいというのがあったので、水耕栽培と土耕栽培の両方で試してみました。

【土耕栽培】


【水耕栽培】


どちらも種を蒔いてから3、4日で発芽しました。

ブロッコリースプラウトは、光を当てずに暗いところで発芽させるとネットに書いてあったので、水耕栽培の方はしばらくの間暗いところで育てました。

それにしても、同時に採れた種を同じ日に蒔いたのに、環境の違いでこれだけ変わってくるんですね。
自然の神秘ですね。

なんか、人間も同じじゃないのかなぁ?
やっぱり育った環境で、良くも悪しくもなるんじゃないのかなぁ?
生活環境ってほんと大事だよ!


って、話がそれたけど、

ちゃんと発芽することがわかったので、次は、ブロッコリースプラウトの栽培に挑戦します。


ただ気になるのは、
ブロッコリーはアブラナ科なので、他のアブラナ科の植物と交配しやすい、とネットに書いてあったので、できる物が何のスプラウトかわからないチュー

まぁ、もともとブロッコリーではなく茎ブロッコリーですけどね爆笑


ー トウモロコシ続報 ー

先端に、雄穂が出てきました。

しかし、まだ雌穂が出てきません。



葉の根元に、クサカゲロウ🔍 
の様な物が付いてますが、これが雌穂になるんでしょうか?


要観察です!