昨日、安否が知れた彼女とは、当初☆
リアルな友達がご縁を繋げて下さり・・・その後又、こうしたSnsの世界で人が人を繋げて下さる・・・沢山のご縁繋がりの中で出逢えた方。
きっかけは、
シバヨ―さんという、素敵なシンガーソングライターの方が作られた、あの『ふるさとはアジア』という曲☆
音楽を愛する者同志、その曲をきっかけに何度もPC文通をし、心を通い合わせた☆
私のオリジナル曲も何故かとても共感して下さり、楽譜も耳コピして、ご自身のバンドでも唄い始めたと、言っておられた。
「いつか仙台の地などで、一緒にこの二つの唄を、唄いましょう」と、約束し合った仲だったから
今回の災害直後から、彼女の事も「どうか無事でありますようにと・・・」熱烈に想い続けた・・・
それゆえ彼女の救出が、SNS経由のお仲間の方のコメントから分かった時は、本当に心から嬉しかった。
こうしたSNSの繋がりを悪用される方も、時にはあるかもしれないし、希薄なコミュニケーションの世界と、悪く言う風潮もありますが、
お互いYOUTUBE越しにしか姿を見たことないのに・・・何か兄弟姉妹同士みたいな絆を創ることもある、何て不思議でありがたい世界なのか・・・と、私自身は実感しています。
最近ご縁頂いたFacebookの人間関係網の中でも、色んな安否情報が繋がってゆく事を、この震災後もずっと眺めるほどに・・・
こういうつながりを持たない主人が、被災地の仕事先の方と、今、まるで連絡が取れず気をもんでいますが・・・
その間に私の方が、こうして安否情報が繋がった事に驚いていました。
本当に・・・人と人は、意外に繋がっていて、『○○○○という名の人を探しています。』と発信する事で、意外な所から意外な程、安否がわかり、その情報を又、その方を心配する多くの方とシェア出来る事もあります。
目の前の現実はあまりにも厳しく、どんなに辛く哀しくても、一度失ってしまった命は戻っては来ないけれど・・・
それでも『念ずれば通ず』の言葉の様に
涙浮かべて、必死に家族親族友人を探す人達をテレビ越しに見るたび、少しでも早く再会を果たせ、安堵して頂ける事を、当事者さんだけでなく、これからも多くの方々と共に熱烈に祈ってゆきたい・・・そう心から想います。