今日は豊川オープンカレッジコミュニケーション心理学基礎講座の、9回目☆
次回は卒業式なので 今期の講義は、これで終了です☆
〆の授業なので、今回は代表講師がメインとなり、じっくり話を聴かせて頂きました☆
ここまでの9回は、聴いて学んで理解したつもりから、相手の琴線に触れる位に伝える事の、難しさを実感した体験でした☆
ハートフルでの講師役には受講生の皆さんへ 、単に理論を、教えるだけでなく五感を用いて、人生観への良い影響を与え、プラスに換えるレベル迄伝える☆を目標と言われてるので…新米講師としては、大変ハードルが高く
今期、何度、眠れぬ夜を過ごし・・・何度、自分の未熟さに涙したかしれません(^^ゞ
話し手の未熟を、毎回最後には、先生にフォローして頂きながら進めて来た講座であったけれど、
結果、沢山の方々が良い影響を家庭や職場に、早くも持ち帰って下さったり
私の夢に向かう姿に影響され、受講生さん自身も、「長年の夢だった事が叶い始めました~♪」と、報告してくださる方もあり、大変励まされました(*^^*)
来期も又、再受講します☆ と、言って下さる方も何人もあり、とても嬉しい(ToT)
帰り道は毎回、車の中での振り返り会☆
語り合いながら…
この行動原理学はまるで…「心模様の方程式」だなぁと実感(*^^*)
ストレスの塊で、自己反省ばかり重ねるクヨクヨ、ぐるぐる迷路を歩いてた、かつての私だったのに
『甘えの欲求が満たされないと、人は自己否定の憂鬱になるか、他者否定感動が働きイライラして攻撃しかけたり…の悪感情に向かう』事や
怒りの感情は、哀しい…とか、怖い…の感情の先に、やって来る、基本感情☆ など、心模様の方程式を当てはめ学ぶ内…
私が永く抱えてた、ストレスは消えて行った(*^^*)
振り替えれば、自分のストレス癖から、解放されたいのと、
父の激しい怒りに、何度も振り回された人生の中…彼の心理
の謎を、何とか紐解きたくて、学び始めた心理学だった(^^ゞ
それが…
怒る人も、哀しいとか寂しいとか何かで心が満たされない時に怒るのだよ☆ と教えて頂くなか、父との関係は楽になった(*^^*)
こうして自分と相手の取扱い書が、前より作れるようになった事が、嬉しいから・・・今は伝える側になって、周りの人の心が楽になる、お手伝いに励む事が、私に出来るご恩返しと、しみじみ想う(^-^)/
それでもやはり、未だ未熟な所も一杯の開発途上人(^^ゞ
昨日みたいな申し訳無い事も、時に生じる☆
今回の講座を、じっくり学びながら・・・誤解を解く事は、必ずしも賢明ではないと、気付かされた☆
誤解の果ての事であれ、ずっと感謝していて、大切に思ってた方を哀しませた事実は、真摯に受け止めて自己反省をすること☆
又1つ、大切な事を学ばせてもらえた☆と感謝に転換し、静かに終息する事も1つの方法と想えた(*^^*)
直接、言葉で伝える事で相手の方に負担をかける事もある と知れたので、 この場を借りお詫びをする事で、私の中で終止符を打ちたいと思います☆
永い事、哀しい想いをさせてしまってた事に、気づけず本当にごめんなさい。 どうぞ許して下さいね☆
また、これから一層 自分なりの、心磨きしてゆきますので、皆さんどうぞ宜しくお願い致します☆
(*^o^)/\(^-^*)
追伸:写真は、終了後の会場風景☆今回は総勢25名程の方との学びあいでした♪