ガイアの夜明け』で、拝見して以来、ずっと興味津津だったので、最愛の母の葬儀の際、地元のテイアさんにお世話になった☆
哀しみにくれる中ではあったけれど、心配り、気配りとも大変素晴らしく、感謝だった。
その後、講演会に出席する機会を頂き、リアルにお話を伺えた。
『感謝すること』 『ありがとうと、いつも言葉で表現すること』『いつも笑顔で居ること』・・・など共鳴する事が一杯だった。
特に印象に残ったのは、『人間だけが、他の人に歓んで頂ける時、とても幸せを感じる欲求を、もっている』という、話☆
講演会の時、この本『心の角度を、幸せに』を献本していただいたので、
隙間時間に読める所を走り読みし・・・また改めて、じっくり読もうと想ったままになっていた(^^ゞ
今回この機会に、ゆっくりゆっくり噛みしめながら、読ませていただいた。
『人生は、死というゴール地点という、限られた時の中での、修業期間である・・・ということ』
『幸せとは、今の目の前の現実が、どうであれ、心の角度が今どっちを向いてるか否か・・・すべて心のあり方1つ』
『不平不満・愚痴・誹謗・中傷・陰口・悪口』などマイナス発生は、多くの場合ストレス発散にはならず、人生を好転させない☆など・・・
自分もず~っと思ってたことなので、文面を心に刻みながら、幸せな想いで満たされた(*^_^*)
自分自身も不機嫌・・・不愉快な時や、人から投げかけられた言葉に、やたら拘って気落ちしたり、自己嫌悪に陥る時もあるけれど
それでも、頻繁に不平不満・・・不機嫌不愉快な人の側に居たいとは、決して想わないので
こんな風に 『心の角度を幸せに』する人が増えてゆくのは、本当に素晴らしいと想うんだ(^_-)-☆
人生いろいろあっても・・・幸せ実感力を高め、心の定位置を、『心ハッピーコンデイション』としてゆこう・・・初春に、改めてこの気持ちを新たに出来て、とっても嬉しかったで~す(^.^)/~~~