今日もアシスタントに入りながら、楽しい仲間と和気あいあい、いっぱい学んできました☆
その中でも今回、時に興味深く感じたのは『カープマンの法則』
私たちは日常・・・何かトラブルやストレスに巻き込まれると
犠牲者と迫害者と、救援者・・・この3つの立場を瞬間瞬間、使い分けての心理ゲームを、とかくしがち・・・との学び☆
この2年、何度か学んで来たことだけど・・・
今になって、
自分を自己正答したくなる時・・・言葉や行動にまで表現できなくても・・・時に感情的に密かに、迫害者をしたた時もあったなぁと素直に認められるf^_^;
やたらめったらの、いいカッコシイを止めて・・・
時にマイナス感情や、悪感情が湧くことも、笑って認めれるようになったら、ほ~んと楽になった;^_^A
「にんげんだもの・・・あんなときもあり♪
こんな時もあり♪」と、相田みつおさんのように、素の気持ちで受けとめれる日々が始まっています(^_-)☆
明日も受講生の皆さんと、夕方までいっぱい学び
その後は、受講生さんの別荘に、泊りがけで花火大会兼・・・楽しい飲み会兼・・・語り合い会があります☆
留守をする分・・・今から、明日の夕飯の仕込み、励んでまいりま~す(^-^)ノ~~