先日の派遣先では

真ん前に、浴衣売場が設営されてた♪


う~ん…


地元の花火大会は、来週なのね~♪と、
この地方の花火大会一覧表ポスターを、然り気無く眺める♪



会場の真下で、火の粉を浴びながら眺めた事もある★


でも花火大会って、あまりの人込みで人酔いし、まっすぐ歩けなくなる時があるから


基本、花火は家の前に縁台を置き

ビール飲みながら、眺めるのが恒例♪



毎年、この時期リアルに浮かぶ幻は



浴衣を着た娘と彼氏さんが、ちょっと照れながら

「じゃっ、行って来ます♪」とハニカミつつペコリと頭下げ、歩いてゆく後ろ姿…♪



浴衣…花火…と、想いを馳せてたら


仕事中なのに・・・当時、これでもかと支えてくれてた友人が教えてくれてた、浜崎あゆみの曲が一気に頭の中で、鳴りだした☆



Hanabi… Heven… Jewel…Dolsl…



どれも、ず~っと暫し封印していた曲達だ…


強がりな私は

沢山、泣き言を言うのが嫌い…★

言い訳も弁解も嫌い★



哀しい気分を周りに、言葉や雰囲気でダラダラ漂わせてしまうのも

周りの人に申し訳ない気がするから、極力したくない…



だからなのかなぁ…



楽しいスィング調の、ノリノリジャズも大好きだけど

一人で車の中に嵌まってる時などは

哀しく切ない歌に、惹かれて仕方ない…



哀しく切ない熱唱系の曲を、ガンガン鳴らして聴くか


切々と…そして想いを込めて熱唱すると・・・

私の中の煩悩は、花火の様に昇華して


又、いつものありたい自分を取り戻し

前に進むエネルギーとなってゆく…☆



演歌の世界とは違うジャンルだけど



私の場合、喜怒哀楽の怒哀を…

たわいの無いガールズトークで、小出しに発散する事が苦手で下手くそな分…



想いの丈の情念すべてを…


つい、一曲一曲の唄に注ぎ込んでしまうんだろうなぁ…☆


この友人とも実母が他界した事をきっかけに、二年半ぶりに再会し
沢山語り合え…


そして先日の初ライヴでは

おもいっきりのハグで、優しい愛情を注いでくれた♪


浜崎あゆみの唄は常に彼女達と重なり、尚更、聴けなくなってしまってたけれど



時は、本当に人の中のフリーズしてた部分も…

優しく、ゆ~っくり融かしてゆくね…♪


娘の告別式では、その彼女に頼み

この4曲のCDを、ずっとずっとかけて貰ってた…♪



Dollsの中で、こんなフレーズがある…


「綺麗な花を咲かせましょう…そして貴女に捧げましょう…


私は歌を唄いましょう・・・貴女の側で唄いましょう…」 



そうだったなぁ…


この曲は、あの後から封印してしまったけれど


この歌の中の想いは、今も尚一層に

増してゆく…