今日は会社の防災訓練でした。

防災訓練、1年とか半年に1回の割合で行っているのですが・・・

何度やってもあんまり意味なさそうなんです。


・9時に非常ベルが鳴るので、居室にいるように。

・廊下に集合してフロア内の点呼を取ってからみんなで一斉に外に出るように。

・外は所定の集合場所に集まるように。


こんなお膳立てのされたやつ、訓練じゃないですよね。

実際には実験室で実験していたり、他のフロアや他の建物に行っている人だっています。


揺れたり火が出たり壁が崩れる中、廊下で一斉点呼を取ってからなんて難しいですよね。


建物内に怪我人が残っていると言う想定まであったのですが、それだって残っている場所が決まっていて、そこに呼びに行くだけ・・・

実際にそんな簡単に見つかるとは思えませんよね。


毎度毎度、やるたびに意味ないなあと思っています。

他の会社の方はどうされているのでしょうか?


--------------------------------------------------------
【今日の主な優待銘柄ニュース】

●トピック

・CCC 剰余金の配当(中間配当)について(増配)

・ローランドDG 配当予想の修正について(減配)  

・ローランドDG 株主優待制度の変更について  5000円→3000円


●2Q業績修正

・エノテカ 2Q純利益48.7%上方

・マルイチ産商 2Q純利益28.2%上方

・東北新社 2Q純利益19.0%上方

・トラスコ中山 2Q純利益8.3%上方

・バンナムHD 2Q赤字幅拡大


●通期業績修正

・アールビバン 通期純利益15.4%下方

・興研 通期純利益18.8%下方  

・CCC 通期純利益39.3%下方

・OUG HD 通期純利益42.9%下方  

・ローランドDG 通期赤字転落


●1Q決算
・エム・エイチ・グループ 黒字推移

●2Q決算

・アールビバン 対通期進捗率121.8%

・朝日工業 対通期進捗率62.5%

・焼津水産化学 対通期進捗率59.5%

・オリエンタルランド 対通期進捗率46.2%

・CCC 対通期進捗率46.1%

・松風 対通期進捗率42.4%

・キムラユニティー 対通期進捗率42.0%

・共立マテリアル 対通期進捗率33.2%  

・トラスコ中山 対通期進捗率31.8%

・ユナイテッドアローズ 対通期進捗率31.8%  

・ワタベウェディング 対通期進捗率9.6%

・安永 赤字推移

・タカノ 赤字推移  

・バンナムHD 赤字推移  

・モンテカルロ 赤字推移

・ローランドDG 赤字推移  

・関西スーパーマーケット 赤字推移


●3Q決算
・興研 対通期進捗率81.9%

●決算

・ダイナック 来期黒字転換予想


●10月月次

・ハイデイ日高 対前期比112.8%  

・ダイユーエイト 対前期比108.1%