いつも優待銘柄とのお別れの仕方で痛い目にあってはいますが、全敗とは・・・


カナモト(9678)

 最高逆日歩になると予想して昨日信用売り分を返済。

 その後急落して引け。

 そして今日、寄り付き384で現物を売ったが、終値392・・・

 しかも逆日歩はわずか1.80円/4日でした。


正栄食品工業(8079)

 444円(-40円)で寄り付き、下げすぎたので寄り底と思い買い増し。

 やや戻すが後場に失速して安値引け。


東建コーポ(1766)

 結構下げると判断し、寄り付き2890で売却。

 しかし高値2995・・・

 両建てしていたとしても逆日歩ゼロ・・・


東和フード(3329)

 両建てしていたが、逆日歩がなんと80.00円/4日

 今日の終値は1991円(-24円)。


東日本ハウス(1873)

 昨日夜間取引で135円で指していたが1円差で売ることができず。

 仕方なく本日128円で売却。


正栄食品は買い増した状態で残っています。

昨年権利落ちで大きく下げた後、ものの数日で株価が戻ったので今回もそれを期待しましたが、その前は権利落ち日以降じり安ですね・・・

泣きっ面に蜂かもしれません。




--------------------------------------

【今日の主な優待銘柄ニュース】

●トピック

・ノーリツ鋼機 株主優待制度廃止について


●2Q業績修正

・松屋フーズ 2Q純利益66.1%上方


●通期業績修正

・日信工業 通期純利益220.0%上方

・ホンダ 通期純利益181.8%上方

・G-7 HD 通期純利益128.6%上方

・日本精化 通期純利益61.9%上方

・KVK 通期純利益60.0%上方

・TSテック 通期純利益41.5%上方

・森永乳業 通期純利益40.0%上方

・日置電機 通期純利益96.2%下方

・東京テアトル 通期赤字転落

・篠崎屋 通期赤字幅拡大


●2Q決算

・KVK 対通期進捗率68.1%

・ケイエス冷凍食品 対通期進捗率58.8%

・カナレ電気 対通期進捗率48.5%

・ホンダ 対通期進捗率42.1%

・日本精化 対通期進捗率40.6%

・角川GHD 対通期進捗率29.8%


●3Q決算

・日置電機 赤字推移


●10月月次

・クスリのアオキ 対前期比108.0%