私は英語が大の苦手


昔からそうで、大学受験が上手くいかなかったのも英語のせいだと思ってる。

就職活動なんて、最終選考に残れなかった会社からはっきりと「英語がダメだから」と言われた。

社会人になってからTOEICをいやいや受けたことがあるけど、「本当に大学院修了したの?」って思われるようなスコアの悪さ。


筋金入りの英語ダメな私の元に、今日イギリス人の来客イギリスがありました。

昨年購入した測定機器のメーカーの技術担当者が来日したのでご挨拶とのこと。

機器の選定、発注をしたのが私だったので私のもとに・・・


その機器最近あんまり使ってないし来なくていいのに~(苦笑)

日本の代理店の人(日本人)も一緒だったとは言え、やり取りは英語英語でした。


自分の言いたいことはどうにか伝えられるとしても、相手の言うことを全て理解することはできず。

苦痛な時間を過ごしました(笑)


普段英語の論文を読んだり、報告書の要旨を英語で書く程度の業務はあるけど、本格的に英語がないとダメと言うことはありませんでした。

でも今後は海外との電話会議とかに積極的に参加しないといけないし、今から悩みのタネです。


アルク(2496)の株主優待で英語の教材をもらったりしたけど、当然未開封のままお蔵入り(苦笑)


英語、とりあえず苦手意識をなくす方法を教えて下さい。


やっぱ翻訳こんにゃくこんにゃくかな(爆)


------------------------------------------

【今日の主な優待銘柄ニュース】

●トピック

・ソフマップ ビックカメラによる完全子会社化について

 →1月末で上場廃止、ソフマップ株200株でビックカメラ株1株に


●2Q業績修正

・オリコン 2Q純利益75.0%上方


●通期業績修正

・サンエーインタ 通期赤字幅縮小

・ペッパーフード 通期赤字転落

・安永 通期赤字幅拡大


●2Q決算

・松竹 対通期進捗率136.2%

・ブロッコリー 赤字推移


●3Q決算

・キャンドゥ 対通期進捗率62.5%

●決算

・大庄 来期黒字転換予想

・カワサキ 来期黒字転換予想

・サダマツ 来期黒字転換予想  

・アイケイコーポ 来期増収増益予想(通期:+113.5%)

・ビックカメラ 来期増収増益予想(通期:+18.7%)


●9月月次

・ファンケル 対前期比97.7%

・エノテカ 対前期比97.5%

・スタジオアリス 対前期比96.1%

・カネ美食品 対前期比92.7%