以前は優待銘柄を購入する時に、権利の3ヶ月前くらいから買っていたんですけど、最近は権利前に騰がらないどころか下がってしまうのでどうしても直前買いになりがちです。


試しにちょっと前に買ったばかりの10月優待銘柄である東和フード、田崎真珠、カナモトはいずれも含み損です・・・

これも直前まで待てばよかった・・・


10月・11月優待銘柄の直近の決算はこんな感じ。

これを見てどの銘柄なら先回り買いしても大丈夫か、と考える参考にします。

この中で気になるのはユニオンツールくらいかなあ。


●10月優待銘柄

東日本ハウス(1873)   3Q(9/12):赤字推移     決算短信

アヲハタ(2830)      3Q(9/10):111.4%       決算短信

ユニバース(3078)    1Q(8/28):42.4%(対中間)  決算短信

メガネスーパー(3318)  1Q(9/12):赤字推移    決算短信

東和フード(3329)     1Q(8/29):32.1%(対中間) 決算短信

トップカルチャー(7640) 3Q(8/21):85.9%       決算短信

田崎真珠(7968)     3Q(9/12):赤字推移     決算短信

正栄食品工業(8079)  3Q(9/16):86.9%        決算短信

カナモト(9678)      3Q(9/5):97.4%         決算短信


●11月優待銘柄

アルク(2496)        1Q(10/15)

キャンドゥ(2698)      3Q(10/3):赤字推移    決算短信

キユーピー(2809)     3Q(10/6):68.2%       決算短信

銚子丸(3075)       1Q(9/16):23.7%(対中間)  決算短信

関門海(3372)       1Q(10/15)   中間期進捗率173.3%

ニイタカ(4465)       1Q(9/30):赤字推移    決算短信

北興化学(4992)      3Q(10月中旬) 中間時進捗率142.0%

日本フイルコン(5942)   3Q(10/9):116.5%      決算短信

ユニオンツール(6278)  3Q(9/29):90.2%        決算短信

ティムコ(7501)       3Q(10/14)   中間時進捗率97.5%

マルカキカイ(7594)    3Q(9/25):89.9%       決算短信

壱番屋(7630)        1Q(9/29):31.8%(対中間) 決算短信

ヤマトインター(8127)   3Q(10/8):59.6%       決算短信

キユーソー流通(9369)  3Q(10/6):36.0%       決算短信

北恵(9872)         3Q(10/2):43.5%       決算短信