このブログは「株主優待っていいね」と言うタイトルです。
でも本当にいいのかなあって最近思ってしまいます・・・
9月3日 日本ジャンボー 優待廃止
9月9日 日本トイザらス 優待廃止
9月12日 ヒューマンHD 優待廃止
9月19日 テンアローズ 優待廃止
9月19日 アスラポート 優待廃止
9月19日 Human21 民事再生手続
9月24日 あきんどスシロー 優待廃止
9月25日 フジタ 優待廃止
9月26日 ジョイントコーポ 優待廃止
9月26日 シーズクリエイト 民事再生手続
9月26日 プロデュース 民事再生手続
9月30日 カウボーイ 上場廃止
この1ヶ月だけで次から次へと優待銘柄が優待を廃止したり、お父さんされたり・・・
優待株投資、権利前は騰がらないし権利落ちは大きいし、権利後はダラダラ株価下落。
長期株主優遇策があっても長期株主になる前に会社がなくなったり・・・
何か悲しくなっちゃいますね。
カウボーイ(9971)は29日に監査法人が一時的に決まったと言うニュースがあったためにその夜の夜間取引から株価上昇。
運よくそこで買値を超えたために撤退したら、翌日に上場廃止発表ですからね。
今日は57%も株価が下落しています・・・
プロデュース(6263)は株価が329000円から5日連続S安の後、今日の終値は何と1100円です。
所有株式数、保有期間に応じたポイントを贈呈し、そのポイント毎に商品を選択できると言う魅力的な優待でしたが、株価が高いために持っていませんでした。
持っていたら大変なことになっていました。
優待株投資、銘柄の良し悪しをきっちり見分ける力が必要ですね・・・
今日は田崎真珠(7968)が指値にひっかかって買えました。
うーん、買えてよかったのか悪かったのか・・・
------------------------------------
出張土産で買ったアイテムの中で、ガスコンロのおもちゃが好評だったのでご紹介を。
このコンロはオランダの生活雑貨チェーン「HEMA」で買いました。
およそ1200円なので、安いですよね。
衣服、雑貨、食料品がさまざまなラインナップであり、しかもそこそこ安いです。
HEMAのHPに商品が掲載されていました(URLは こちら )
------------------------------------
【今日大きく動いた主な優待銘柄】
上昇![]()
東栄住宅(+29.1%) ラ・アトレ(+18.1%) DEX(+18.1%)
コスモス薬品(+9.6%) ケンコーコム(+9.4%) カスミ(+8.4%)
ウィズ(+8.4%) ココカラファイン(+7.6%) 石井食品(+7.3%)
日本製麻(+7.1%) 青山商事(+7.1%) ニッセンHD(+6.9%)
トランコム(+6.6%) ベネッセ(+6.5%) 中村屋(+6.5%)
下落![]()
近鉄百貨店(-11.6%) ゲオ(-10.5%) ゼンショー(-10.1%)
エイベックス(-10.1%) ビーアイジー(-9.2%) キッツ(-8.7%)
エスケーアイ(-8.6%) さが美(-8.5%) 前澤給装(-7.7%)
サンデー(-7.4%) コカウエスト(-6.7%) ローランドDG(-6.7%)
ビジネスブレイン太田昭和(-6.4%) 健康HD(-6.4%)
------------------------------------
【今日の優待銘柄ニュース】
●通期業績修正
●中間決算
●9月月次