今日はクリエイトSD(2794)の株主総会に出席しました。

ここの総会は昨年に続いて2回目の出席です。

会場は新横浜プリンスホテル、昨年と同じ部屋だったような気がします。


開始前に会場に着くと、控え室でコーヒーマグカップ*紅茶ティーカップオレンジジュースオレンジジュースをいただけました。

あとは健康チェックということで「血液年齢測定」と「骨の健康チェック」、栄養士の相談会が行われていました。


とりあえず血管年齢を測定。

cre2


あのー、32歳なんですけど・・・


ここで総会の始まる時間になり、会場へ移動。

会場は234席ありましたが、やや空席があり200名弱が出席していた模様です。

7期連続増収増益を続けているだけに、たんたんと議事進行。


質問事項は以下の通り。

ちょっとボケてたので、聞きもれがあります・・・


・株主構成について、昨年より個人株主が減った。個人向けの説明会等はしないのか?

⇒株式分割や優待を使いやすくするなど、個人株主を大事にしている。説明会は昨年と一昨年に1回ずつ行った。今後も努めていきたい。


・調剤薬局におけるジェネリック医薬品の仕入先はどこ?また今後の取り組みについて教えて欲しい。

⇒仕入先は日医工を始め、数社。ジェネリック医薬品は今後も増やしていきたい。


・登録販売者の資格試験があったはず。受験状況はどうたったか?

⇒関東は先日実施され、静岡は9月に実施予定。資格者である約700名が全員受験する。このために勉強会も行った。500名以上通って欲しい。


・他業種もからめた競争激化についての対策は?

⇒1,2年後には業界が大きく変化すると思っている。そこでドミナントエリアの強化、満足のいく店作りに努めていく。来年のホールディングス化も提携や異業種とのコラボを進める上での策である。


・最近の株価低迷について、剰余金を用いて自社株買いはしないのか?

⇒得策ではないと考えている。剰余金は会社が成長するため新規出店の内部留保としたい。


・大株主である株式会社ヤマモトの株式は、統合後どうなる?

⇒統合後の自社株式にはならない(内容を理解できませんでした)。


・介護の仕事をしているが、その際に訪問先で急にクスリが必要になるケースがある。届けてくれるようなサービスを拡充して欲しい。

⇒積極的に進めていきたい。現在、医者と協力して介護施設の訪問を行うなどのサービスを2年前から始めている。


この後、あっさり決議事項に進んで全て可決、10時48分に総会終了。

終了後、控え室では再び健康チェックを行っていたので、「骨の健康チェック」を実施。


cre1


結果Aとは「健康でスポーツをしている方に多い、最も優れた骨波形」とのこと。

あの、全くスポーツしてませんけど・・・


この後、急いで会社に向いました。

向う途中で乗った横浜線JR205系(横浜線)


yoko


今年100周年なんです。

実家の方も走っているので、とても馴染み深い電車。

このヘッドマークをつけているのはわずか6編成しかないとのことなので、つい写真を。


最後にいただいたお土産の紹介。
cre


飲んでつやぷる コラーゲン 300粒 1980円

アクアコラーゲンゲル EX 60g 1890円


今年もPB商品でした。

高価なお土産を有り難うございました。