今日は5月優待銘柄の権利落ち日でした。

権利を取った銘柄はそれぞれどうだったんだろう?


サカタのタネ  始1590 高1630 安1583 終1624(+16) +1.0% 

キャンドゥ    始86.4k 高87.5k 安86k 終86k(-3.9k) -4.3% 

ハニーズ    始1400 高1426 安1382 終1412(-23) -1.6%

クリエイトSD  始2270 高2295 安2255 終2280(-55) -2.4% 

壱番屋     始2255 高2265 安2215 終2225(-70) -3.1% 

ゼクス      始72.3k 高73.8k 安72.1k 終72.7k(-1.5k) -2.0%


両建てしたのはサカタのタネ、クリエイトSD、壱番屋でした。

サカタのタネは逆日歩なしでしたが、クリエイトと壱番屋はそれぞれ40.00円/4日と大きくてびっくり。

結果論ですが、キャンドゥは権利落ちの方が大きかったので両建てすればよかった・・・

その他の5月優待銘柄は


小津産業   始1589 高1610 安1522 終1530(-219) -12.5%

ウィズ     始86.5k 高86.5k 安84.5k 終84.5k(-11.5k) -12.0%

大黒天    始778 高787 安761 終771(-99) -11.4%

宝印刷    始860 高862 安827 終833(-42) -4.8%

コスモス薬  始1102 高1102 安1080 終1083(-47) -4.2%


などでした。

ウィズ、小津、大黒天、権利取らなくて良かった・・・


5月が終われば6月の優待銘柄ですが、これまた仕込めていません。

昨日スタジオアリスを買ったくらいです。

どれも3月の安値からはどんどん騰がってしまってて、買う気になれません・・・


-------------------------------------------------


約6週間にわたって悩まされた咳ですが、ようやく終息です。

血液検査からわかった結果、「マイコプラズマ感染症」だったのでは、とのこと。

治りかけで出た結果だったので、著しく高い抗体価ではなかったものの、通常の値の数倍だったようです。

この病気、よく知らなかったのですが、ほとんどの人がかかったことがあるそうです。

かかると体の中に抗体ができるのですが、できてもすぐに消えてしまうらしく、またかかるそうです・・・

元気なのに咳が長い間治らない、そんな時にはこの病気を疑ってみてはいかがでしょう。

通常の風邪で処方される抗生物質では全く効かないそうなので早めの対応を!


-------------------------------------------------


【今日の優待銘柄ニュース】

●業績修正

・JFLA 通期黒字転換

・ユニバース 通期純利益19.5%下方


●中間決算

・JFLA 赤字推移