今年2月、ついに妻が株デビューしました。

当初の目的は「ファンケルの優待をもらうこと!」

既に2つの銘柄を売買終了しているのですが、どちらも上手いんです。

間違いなくたまごより上手いでしょう。


①ファンケル

2月中旬、優待が欲しいと言う理由で買い注文を出すも、指値にかからないままどんどん上昇。

たまごは下がるのを待とうと買わなかったのですが、妻はえいやっと1423で購入!

その後間もなく天井をつけて25日線まで反落。

権利直前に値を戻し、見事権利を獲得!

しかし権利落ちで大きく下落・・・

でも妻は「いつか戻る」と信じ、買値での売り注文を出す。

そしてつい先日、見事に売れました。

しかも、その後間もなく急落・・・(下図)

素晴らしいタイミングでの売却でした。


4921


②ホンダ

「新しい服が欲しいんだけど、短期で儲けられそうなところない?」と妻。

(そんなところわかってたらとっくにうちは大儲けだよ・・・)と思いながら

「ホンダはずいぶん落ちてるみたいだけど戻したら早いかも」と言ってみた。

その後、しばらくウォッチしていたようですが、2800円まで下げても買わず。

そしてえいやっと直近安値をつけた日に2660円で購入、まさにドンピシャ。

翌日から「毎日100円ずつ上げてる」とのん気に話している妻をひそかに羨ましいと思ってました。

(為替も不安定だし、早めに売った方がいいんじゃないかな)と思いましたが、妻は

「5万円利確したい」とのこと。

あともう少しまでいったのに反落すること2回。

最近はどんどん下げてきたので、妻がついに売り指値を100円下げたとのこと。

そうしたら・・・

翌日に寄り付きであっさり売れました。

今後のことはわかりませんが、たぶんかなり絶妙なタイミングで売ったと思います。


7267


うーんどっちもすごい絶妙だなあ。

弟子入りしたいかも・・・

そんな妻に今度は「住友商事なんてどうでしょう・・・?」と控えめにすすめてみたりしています。

妻がいつ買うのか、買ったら便乗するかもしれません(笑)


たまごは、正栄食品工業の利確とM地所の日計りのみです。


--------------------------------------------------

【今日騰がった/下がった主な優待銘柄】

アーティストHD(+14.0%) 米久(+9.6%) サンエーインタ(+8.4%)

エムティーアイ(+7.1%) 中京医薬品(+6.9%) サカタのタネ(+6.4%)

ブルドックソース(+5.8%) 大庄・FCC・DCM(+5.2%)


モンテカルロ(-15.8%) フェリシモ(-6.8%) 日新商事(-6.7%)

ウエルシア関東(-6.1%) アプライド(-6.0%) 昭栄(-4.2%)


--------------------------------------------------

【今日の優待銘柄ニュース】

●トピック

・田崎真珠 減配


●中間期業績修正

・ノエビア 中間純利益33.3%上方


●通期業績修正

・ベネッセ 通期純利益19.4%下方

・角川GHD 通期赤字転落

・石光商事 通期赤字幅拡大


●中間決算

・アムスライフ 対通期進捗率60.0%


●3Q決算

・小津産業 対通期進捗率41.2%

●決算

・カスミ 来期増収増益予想

・北雄ラッキー 来期増収増益予想

・ココスジャパン 来期増収増益予想

・リオチェーン 来期増収減益予想


●3月月次

・日本オプティカル 前年比8.0%プラス