20兆円もの資金調達があったのに・・・

NYダウは400ドルも上げたのに・・・

1ドル103円台半ばまで回復したのに・・・


日経平均、「わずか」203円高。


やっぱりしょせんカンフル剤でしたね。


円高懸念銘柄の株価推移

 日信工業      始値1837(+150) ⇒ 終値1768(+81)

 ローランドDG   始値2760(+180) ⇒ 終値2675(+95)

 エフシーシー   始値1300(+77) ⇒ 終値1240(+17)

 メガチップス    始値1371(+80) ⇒ 終値1295(+4)

 エフテック     始値1495(+59) ⇒ 終値1365(-71)


不動産銘柄の株価推移

 日本エスリード  始値1401(+114) ⇒ 終値1342(+55)

 東急リバブル   始値863(+49) ⇒ 終値830(+16)

 ジョイントコーポ  始値1085(+62) ⇒ 終値1003(-20)


見事な寄り天っぷり・・・

ジョイントコーポなんてザラ場にまた1000円割れてるし。

寄りで売っとけば良かった・・・(泣)


夕方からまた急激に円高進行中。

また明日はいつも通りのダメダメな展開なんでしょうか。


スルガコーポレーション(1880)、ついに寄り付きましたね。

始値418 高値465 安値402 終値420(-53)

この株価で優待はデパート商品券5000円分、本当にもらえるのでしょうか?


---------------------------------------------------


株主総会の案内が続々と来ています。


和弘食品(2813) 3月26日 北海道小樽市(日専連ビル)

マクドナルド(2702) 3月27日 東京都千代田区(東京国際フォーラム)

ベルパーク(9441) 3月27日 東京都千代田区(ホテルルポール麹町)

コクヨ(7984) 3月28日 大阪市東成区(コクヨ本社)


どなたか、興味がおありの方はご一報下さい。


【今日の優待銘柄ニュース】

●トピック

・キング 創立60周年記念優待実施  3月末・オリジナルグッズ3000円

・王将フードサービス 増配


●通期業績修正

・ナルミヤインター 通期純利益40.0%下方


●決算

・東京楽天地 来期減収増益予想