日経平均250円安、1ドル102円スレスレ・・・

全然冴えないですね。


持ち株で騰がったのはほんのわずかで、あとは悲惨の一言・・・

しかも騰がった銘柄に限って両建てしているものが多く、下がったものに限って買いのみ、しかも複数、と言うものが多いです(泣)


先週末に大底投げになったら嫌だなと言っていた円高懸念銘柄たちですが


 ローランドDG       -9.2%

 メガチップス        -5.2%

 日信工業         -1.9%


他にもエフテック(-4.1%)やエフシーシー(-2.7%)など、円高懸念のある銘柄たちはやっぱり冴えませんでした。

「もう」そろそろ底かと思っていた割安銘柄ですが、「まだ」のようです・・・

先週売っておいたのは不幸中の幸いなのでしょうか。


不動産(のうち3月優待銘柄)もひどいです。


 日本エスリード        -5.2%

 ジョイントコーポ        -4.1%

 東急リバブル         -2.1%


まあ円高懸念銘柄と不動産の下げはわからなくもないです。

でもゼンショー(-8.5%)、サンライフ(-4.3%)、ドウシシャ(-4.0%)、バロー(-3.7%)あたりの下げはいったい何なんでしょう?

何でもかんでも下げるので理解に苦しみます。

いつになったら好転するんでしょう?


【今日の優待銘柄ニュース】

●中間期業績修正

・ファーマフーズ 赤字幅拡大

https://www.release.tdnet.info/inbs/330a05b0_20080310.pdf


●1Q決算

・ウイルコ 赤字推移

https://www.release.tdnet.info/inbs/330a02e0_20080310.pdf


●3Q決算

・東和フードサービス 対通期進捗率76.7%

https://www.release.tdnet.info/inbs/430a0420_20080310.pdf


●決算

・バルス 来期増収増益予想 

https://www.release.tdnet.info/inbs/130a0600_20080310.pdf