10月末に権利を取得した京王ズ(3731)から株主優待が到着しました。

京王ズは携帯電話販売店やコールセンターの運営、テレマーケティング業務を行っています。

昔からずっと変わった社名だなあと思っていたのですが、ギリシャ語で「混沌」を意味するんだそうです。


優待は「2500円相当の仙台名産品」と言うことですが、昨年まではお肉だったそうです。

それは京王ズが飲食事業として焼肉店を展開していたからだと思います。

ところが、昨年10月末に飲食事業からは撤退してしまったんです。


優待は何が届くんだろう・・・

ずっと気になっていました。

届いたのはこちらです。


keioz


野沢菜ちりめん 60g

極 -きわみ- ちりめん 30g

五色ちりめん 60g


26日に届いたのに賞味期限が「2月28日」と言うのは気になりますが、冷凍すれば大丈夫ですかね。

2500円相当かは微妙ですが、こう言う系は結構好きなので個人的には嬉しいです。


--------------------------------------------------

現在の株価は28050円(2/26終値)。

10月の権利落ち以後、株価は半分になってしまったのですが、最近やっと下げ止まりの様相を見せています。

ただ、先日(2/18)に発表された「株主優待に関するお知らせ」

http://www.keiozu.co.jp/tousi/2008-02-18.pdf

に気になることが書いてあります。


(中略)~平成20年10月期以降の株主優待商品の選定は、一時中止も含め検討したいと考えておりますが、~(以後略)


株価も低迷していますし、一時中止の可能性大でしょうか。