今日は権利落ちでした。

昨晩のNYの株高を受けて日経平均は14000超えで始まったのですが、じり貧で終わりました。

その動きを受けて、優待銘柄も比較的小安く始まったものの、大きく値を崩すものが多かったです。


下に示すのが主な優待銘柄の権利落ち&逆日歩状況です。

赤字で示したのが今回取得した16銘柄。


カルラ 始430 高454 安430 終443(-57) -11.4%

ライフフーズ 始183 高185 安182 終185(-23) -11.1%

北雄ラッキー 始466 高466 安430 終430(-50) -10.4%

ミドリ薬品 始143k 高150k 安142k 終149k(-15k) -9.1%

タキヒヨー 始366 高367 安359 終361(-34) -8.6% 逆2.20/4日

ジクト 始226 高234 安226 終230(-21) 8.4%

寺島薬局 始877 高877 安843 終843(-76) -8.3%

天満屋ストア 始920 高920 安841 終854(-75) -8.1%

ベルク 始930 高930 安903 終905(-80) -8.1%

エコス 始750 高750 安713 終715(-59) -7.6%

ドトール 始1950 高1964 安1852 終1852(-148) -7.4% 逆0.40/4日

サンナゴ 始113k 高118k 安113k 終114k(-9k) -7.3%

松屋 始2350 高2350 安2155 終2170(-165) -7.1% 逆0.40/4日

井筒屋 始105 高105 安94 終95(-7) -6.9% 逆日歩ゼロ

イオン北海道 始262 高263 安251 終253(-17) -6.3% 逆12.00/4日

アムスライフ 始7260 高7260 安6970 終7020(-470) -6.3%

ココス 始2430 高2440 安2410 終2410(-155) -6.0%

Dダイニング 始221k 高229k 安218k 終220k(-13k) -5.6%

大庄 始1401 高1408 安1371 終1371(-74) -5.1%

イマージュ 始415 高419 安411 終413(-22) -5.1% 逆12.00/4日

エスフーズ 始895 高895 安877 終879(-46) -5.0% 逆8.00/4日

スギ薬局 始2900 高2905 安2770 終2775(-145) -5.0% 逆0.40/4日

イオンディライト 始2265 高2265 安2120 終2155(-110) -4.9%

シベール 始269k 高275k 安269k 終275k(-14k) -4.8%

ポプラ 始695 高695 安682 終684(-34) -4.7% 逆1.00/4日

サンエーインタ 始1602 高1604 安1528 終1542(-72) -4.5%

ハローズ 始670 高670 安659 終664(-30) -4.3%

MV東海 始1478 高1490 安1442 終1485(-65) -4.2%

ミニストップ 始2100 高2100 安2035 終2035(-90) -4.2% 逆0.40/4日

ポイント 始4060 高4090 安3940 終3990(-170) -4.1%

F&Aアクア 始695 高703 安680 終687(-28) -3.9% 逆16.00/4日

ブロッコリー 始77 高78 安75 終75(-3) -3.8%

オオゼキ 始2910 高2910 安2890 終2900(-110) -3.7%

きょくとう 始420 高427 安415 終427(-15) -3.4%

レナウン 始431 高433 安417 終417(-14) -3.2% 逆日歩ゼロ

カスミ 始561 高563 安556 終556(-16) -2.8% 逆0.20/4日

Y'sテーブル 始180k 高180k 安178k 終180k(-5k) -2.7% 逆3200/4日

DCM 始560 高563 安555 終560(-13) -2.3% 逆日歩ゼロ

吉野家 始181k 高182k 安179k 終180k(-4k) -2.2% 逆300/4日

米久 始953 高954 安942 終950(-11) -1.1% 逆0.20/4日 


16銘柄の中ではオオゼキの権利落ちが予想外に大きかった以外は概ね予想通りでした。

昨日夜間取引でシベールを280000円、F&Aアクアを700円、ブロッコリーを77円で売っておきました。

シベールに関しては夜間での売りが成功でした。


昨日ミスって権利を取り損ねた3銘柄ですが、逆日歩は

エスフーズが8.00/4日、タキヒヨーが2.20/4日、Y'sテーブルが3200/4日

ワイズテーブルは最高逆日歩でしたが、逆日歩払ってでも取るべきでした・・・

エスフーズとタキヒヨーはあまり惜しくありません。


2月銘柄の権利落ち日には3月銘柄が活況になるかななんて思いましたが、軟調でした。

マースエンジ(-4.2%)、学研(-4.2%)、なとり(-3.3%)、日本エスリード(-3.3%)

角川GHD(-3.2%)、ファンケル(-3.0%)、アグレックス(-2.7%)、コーセー(-2.5%)

田谷(-2.4%)、日本金銭機械(-2.1%)、バロー(-2.0%)

など。

欲しい銘柄に関しては下げて欲しいですが、持っている銘柄は下がんないで欲しいです(爆)


昨日下方修正を発表したHABA(4925)は下げましたが、2290(-160)でピタッと止まってしまいました。

ここが下値なんでしょうか。