今日は2月権利銘柄の最終売買日でした。

先週末に権利を取得している銘柄数は18と書きました。

そして、今日は昼休みに急落していたタキヒヨー(9982)を拾って、19銘柄で大引けを迎えました。


大引け後、両建てしている銘柄は忘れないうちに現渡しておこうと、注文を出したら・・・

何と!

当日扱いの注文になってしまいました(泣)


エスフーズ(2292)    906買い&919信用売り

ワイズテーブル(2798) 181000買い&182000信用売り

タキヒヨー(9982)     378買い&381信用売り


いずれも大引け後に当日扱いで現渡されてしまいました・・・

と言うことで、優待権利取れず。


大失敗です。


エスフーズとタキヒヨーは百歩譲っていいとしても、ワイズテーブルが・・・

一昨年初めて権利を取得して、豪華な優待(チョコレート詰め合わせ10000円分)に感動!

ところが去年権利を取り損ねて、今年こそと息巻いていたのに・・・


チョコレート詰め合わせチョコレート10000円分が・・・


どうやら15:30までは当日の注文で成立してしまうんだそうです(泣)

と言うわけで、権利を取得したのは以下の16銘柄に減りました。


イマージュ(9947)

F&Aアクアホールディングス(8008)

オオゼキ(7617)

カスミ(8196)

きょくとう(2300)

サンエー・インターナショナル(3605)

シベール(2228)

スギ薬局(7649)

大庄(9979)

DCM Japanホールディングス(3050)

ハローズ(2742)

ブロッコリー(2706)

ポイント(2685)

ポプラ(7601)

吉野家ホールディングス(9861)

レナウン(3606)


(青:含み益 赤:含み損 黒:ゼロ)


このミスはかなり精神的にこたえました・・・

保有銘柄でSDHD(3726)がストップ高でしたが、その何倍も悔しいです。


--------------------------------------------------


大引け後にHABA(4925)が下方修正を発表しました。

先日、株主優待を年1回から2回に拡充すると言う発表以後、比較的堅調に推移していましたが、個人的には3Q決算発表時に下方修正を出すと読んでいたので買わずに我慢していました。

そして、予想通りの下方修正。

通期純利益は半減・・・

通常なら売られるんでしょうけど、案外下げないかもしれませんね。

とりあえず下で指してみます。


【今日の優待銘柄ニュース】

●トピック

・エイベックス 創立20周年記念優待について

・エノテカ 東証二部上場承認

・エノテカ 配当実施

・ジーエフシー 増配


●業績修正

・HABA 通期純利益49.5%下方

・ウィズ 通期赤字転落


●3Q決算

・HABA 対通期進捗率58.8%