日経平均、わずか13円高で終了。

先物主導で前場に200円以上の上げ幅を記録したんですけど、いってこいでした。


でも優待銘柄は高安まちまちと言った感じです。


2月優待銘柄は

エスフーズ(+2.1%)、ポプラ(+2.1%)、サンエーインタ(+1.9%)、吉野家(+1.7%)

大庄(+1.2%)、シベール(+0.7%)、スギ薬局(0)、オオゼキ(-0.3%)、

ワイズテーブル(-0.5%)、ミニストップ(-0.7%)、イオンディライト(-1.3%)

など、小動きでした。

権利直前の仕込を考えていますが、なかなかタイミングが・・・


優待銘柄で大きく動いたのは

鳥越製粉(+9.4%)、三光フーズ(+9.3%)、日清オイリオ(+7.1%)、ゲオ(+7.1%)

などが大きく上げ、

マツモトキヨシ(-14.6%)、エムジーホーム(-5.8%)、ローランドDG(-5.6%)

などが大きく下げました。

マツキヨはせっかく優待を新設したのにいきなりの下げでしたね・・・

まあ他のドラッグストアと比較しても面白みのない優待ではありますが


先週末に下方修正を発表した銘柄ですが、まともに下げたのはエムジーホームくらいで、あとの日本ライトン・アルテサロンHD・石光商事・KVK・東洋合成はほとんど下げませんでした。

てっきり安く買えると思って待っていたのに・・・



【今日の優待銘柄ニュース】

●トピック

・リオン 株主優待制度変更

・アルデプロ 株主優待制度変更  ⇒「再活」ロゴTシャツ いらない・・・

●中間決算

・プライム 赤字推移

・ビーアイジーグループ 赤字推移

●3Q決算

・デジタルアドベンチャー 対通期進捗率18.5%

●決算

・日本ライトン 来期増収増益予想