昨日はゼンショー(7550)がストップ安。

今日もザラ場ストップ安をつけ、結局終値も716(-96)。

たった2日で30%もの下落です。

いったい何の悪材料があるんでしょう?


そして、今日は新たにタカラトミー(7867)がザラ場ストップ安でした。

昨日、子会社のユージンが業績下方修正を出したため、今日大引け後のタカラトミーの連結業績にも影響するのでは?と言う連想売りだったようです。

ずっと欲しくて寄り付き726で拾ったのですが、ザラ場666(-100)までありました。

ナンピンはゼンショーで痛い目にあっているので今回は見送り。

終値は690(-76)でした。

大引け後の3Q決算ですが、タカラトミー単体では上方修正でした。

ユージンの件があるので連結は据え置きですが、いい決算だったと思います。

明日は一転ストップ高??


2月優待銘柄はイオンディライトが5.3%安、サンエーインタが3.3%安。

3月優待銘柄はSDHDが8.6%安、NECリースが3.8%安、篠崎屋が3.2%安。

結構下げた銘柄も多かったです。

日信工業はついにザラ場1500円割れまでありました。


今日はりんご銘柄も安かったですね。

サンデー(7450) 740(-60) -7.5%

マックスバリュ東北(2655) 868(-57) -6.2%

マックスバリュ東北は権利直前ですが、無配転落の発表を受けての続落です。

ついつい両方とも買ってしまいました・・・


【今日の優待銘柄ニュース】

●トピック

・ポイント 増配

・ハローズ 増配


●業績修正

・タカラトミー 通期個別23.1%上方

・F&Aアクア 通期66.7%下方


●3Q決算

・タカラトミー 対通期進捗率165.1%

・神戸電鉄 対通期進捗率139.4%

・スターゼン 対通期進捗率96.3%

・松風 対通期進捗率71.0%


●決算

・三国コカ 来期増収増益予想

・コカセントラル 来期増収増益予想

・コクヨ 来期黒字転換予想