よく節分天井、彼岸底って言いますよね。
でも実際にはあまり当てはまらないとか?
今年はどうでしょう?
今日の日経平均は昨晩のNYが大きく上げたにもかかわらず軟調でしたね。
とは言え優待銘柄は高安まちまちでしょうか。
来週は欧州の銀行の決算発表でしたっけ?
相場には悪く動きそうですね。
個人的にはキャッシュ高め状態なのでもう一度下げて二番底をつけて欲しいです。
その方が安心!?
大引け後、カルラとイオン九州の下方修正がありました。
どちらも2月優待銘柄なので仕込んでいた方も多いのでは?
まあ3Q決算の内容を確認していれば、いつ下方修正が出てもおかしくはないとお思いでしょうが、でも今出さなくても・・・?
フジオフードみたいに下方修正見え見えの3Q決算を権利(12月)前に出しても実際に下方が出たのは今頃だし。
やっぱり進捗率のチェックは重要ですね。
【今日の優待銘柄ニュース】
●トピック
●業績修正
・フジオフード ⇒通期80.7%下方
・イオン九州 ⇒通期55.8%下方
・カルラ ⇒赤字転落&減配
●中間決算
・キングジム ⇒対通期進捗率 28.3%
●3Q決算
・かどや製油 ⇒対通期進捗率 106.5%
・イフジ産業 ⇒対通期進捗率 96.2% 通期6.6%上方
・魚力 ⇒対通期進捗率 83.7%
・ハウスオブローゼ ⇒対通期進捗率 80.6%
・興銀リース ⇒対通期進捗率 70.8%
・日本金銭機械 ⇒対通期進捗率 63.5%
・ローマイヤ ⇒対通期進捗率 25.0%
・ブルドックソース ⇒赤字推移