昨日に続いてひどい下げでしたね。

昨晩バーナンキ氏の会見で追加利下げを示唆する発言があってNYは息を吹き返したのに・・・

まあ一時的な株価維持策に聞こえなくもないですけどね。


でもこれだけ下げるといい加減に欲しくなるものですよね。

今日はいろいろと拾ってみました。

一応買う上で自分なりの約束を決めました。


①2月優待銘柄で3Q決算を発表してない会社は買わない。

②2月優待銘柄で3Q決算の内容が良くなかったものは買わない。

③3月優待銘柄は中間決算時の進捗率が悪いものは買わない。

④PERが高いものは買わない。

⑤地合に左右されやすい銘柄は買わない。


この約束によって買いたくても買えない銘柄たちは

①スギ薬局、サンエーインター、シベール、Y'sテーブル

②F&Aアクア

③寿スピリッツ、HABA、日本金銭機械、ファンケルなど

④カゴメ、CFSコーポレーション

⑤日信工業、メガチップス


どれも優待銘柄としては魅力的なのですが、リスク回避のために買わずに様子見です。

(先日①の約束を破ってMV東北を買って痛い目にあっているので・・・)


そして今日買ったのは

・2月優待銘柄

 イオンディライト、ポイント、ポプラ、大庄、吉野家

・3月優待銘柄

 ゼンショー、サザビーリーグ、日新商事、日本カーリット、スタバ


です。ポプラが④の約束を破り気味ですね・・・

イオンディライト、ポイント、サザビーリーグは今日激下げでした。

イオンディライト 安値1880(-160)

ポイント 安値4600(-690)

サザビーリーグ 安値1850(-165)


ふー、怖い一日でした。


今日は1月20日権利銘柄の権利最終日でした。

権利を取得したのは

・ダイドードリンコ

・やすらぎ


です。


【今日の優待銘柄ニュース】

●増配

・スギ薬局

https://www.release.tdnet.info/inbs/110b0af0_20080111.pdf


●1Q決算

・サンエーインター 対中間期進捗率92.5%

https://www.release.tdnet.info/inbs/210b0840_20080111.pdf


●中間決算

・クリエイトSD 対通期進捗率51.8%

https://www.release.tdnet.info/inbs/110b0080_20080111.pdf

・コスモス薬品 対通期進捗率42.2%

https://www.release.tdnet.info/inbs/410b0540_20080111.pdf

・ウィズ 赤字推移

https://www.release.tdnet.info/inbs/110b0aa0_20080111.pdf


●3Q決算

・わらべや日洋 対通期進捗率83.9%

https://www.release.tdnet.info/inbs/210b0300_20080111.pdf

・カスミ 対通期進捗率78.3%

https://www.release.tdnet.info/inbs/110b0460_20080111.pdf

・フェリシモ 対通期進捗率47.8%

https://www.release.tdnet.info/inbs/410b0880_20080111.pdf

・ミドリ薬品 対通期進捗率14.0%

https://www.release.tdnet.info/inbs/210b00e0_20080111.pdf


●決算

・キユーピー 来期増収増益予想

https://www.release.tdnet.info/inbs/210b04e0_20080111.pdf

・キユーソー流通システム 来期増収増益予想

https://www.release.tdnet.info/inbs/210b0100_20080111.pdf

・ヤマトインターナショナル 来期増収増益予想

https://www.release.tdnet.info/inbs/310b04a0_20080111.pdf