一昨日の上げは昨日と今日できっちり元通り。
いったい何だったんだ・・・
もう株価ボード見るのがイヤになってきました。
持ち株、個別ではアサヒビール(+6.0%)、アマナ(+1.4%)、チムニー(+1.0%)、ソルクシーズ(+1.0%)などが上昇。
アサヒビールは突然どうした?
あまりに急なので売ってしまいました。
きつい下げだったのは東栄住宅(-5.8%)、ユニオンツール(-4.1%)、美樹工業(-2.7%)、稲葉製作所(-2.4%)あたりでしょうか。
--------------------------------------------------
ダイドードリンコ
、今週の終値は3980円でした。
先週の終値(4190円)から200円以上下がったままで引けてしまいました・・・
この銘柄の例年の動きは
7月20日の権利落ち後もダラダラと下がり続け、9月末~10月上旬に底打ち。
1月20日の権利に向けて上昇する
と言うわかりやすい動きをします。
今年も先々週までは比較的似たような動きをたどっていました。
1月に向けて5000円をつけるのかなあなんて期待を抱いていました。
ところが・・・
2週間で10%の下落・・・
全く予想外の出来事でした。
とんでもない含み損になっています。
残り2ヶ月でどれくらい戻るだろう。
過去3年の1週ごとの上下幅を平均して、今日の終値をスタートとして計算してみました。
すると・・・
⇒3980⇒4020⇒4030⇒4070⇒4130⇒4270⇒
最高値: 4310円 (7週間後)
⇒4300⇒4300(権利最終日)⇒4170(権利落ち)
買値平均まで戻らないようです・・・orz
まあでもせめてこの値段まで戻ってくれることを切に願います。
--------------------------------------------------
【今日の売買】
アサヒビール・メガチップス 売
稲葉製作所・オークネット・東栄住宅・コカウエスト・ユニオンツール 買
【今日の優待銘柄ニュース】
●通期業績修正
・北海道コカ ⇒通期純利益 116.7%上方
・常盤興産 ⇒通期純利益 6.6%上方
・OUG HD ⇒通期純利益 88.2%下方
・学習研究社 ⇒通期純利益 赤字転落
・篠崎屋 ⇒通期純利益 赤字幅拡大
●1Q決算
・穴吹興産 ⇒対中間期進捗率 58.5%
●中間決算
・サンデーサン ⇒対通期進捗率 86.0%
・なか卯 ⇒対通期進捗率 59.6%
・王将フードサービス ⇒対通期進捗率 53.5%
・リーガル ⇒対通期進捗率 43.1%
・ワタミ ⇒対通期進捗率 41.8%
・なとり ⇒対通期進捗率 41.7%
・燦HD ⇒対通期進捗率 35.4%
・シーズクリエイト ⇒対通期進捗率 4.8%
・21LADY ⇒赤字推移
・エイベックス ⇒赤字推移
・井村屋製菓 ⇒赤字推移
●3Q決算
・東栄住宅 ⇒対通期進捗率 0.4%
●決算
・アテナ工業 ⇒来期増収減益予想
