今日も酷いです。

信用でロット数増やしまくりのダイドードリンココーヒーが今日も3%を超える下げ・・・

資産はその3倍のスピードで減り続けています・・・


陽線で引けて欲しいなと願っていますが、地合最悪ですね。

ドル円は110円割れです。


ダイドードリンコはドルも米国株式市場もサブプライムも影響小さそうなのに、なぜ・・・?

中間決算だってその後3ヶ月分の月次だって良かったのに・・・

再来週の3Q決算、悪くないはずなんだけどなあ。


含み損がかつてない程に膨らんでいますが、耐えることにします。

いつもいつも失敗してばかりなので・・・


今年は2月、8月の世界同時株安を何となくかわしてきました。

激下げの前に「何となく下げそうかなー」と思ってキャッシュを軽くしていたので・・・

そのおかげで9月末までには資産25%プラスを達成。


しかし、10月に某銘柄の空売りで踏み上げられて、わずか2時間で資産は20%減!

この時は涙を呑んで無理矢理決済しました。

その後もこの銘柄は上昇を続け、最高値をつけた時には資産を全て失い、追証が発生するところでした・・・

「あそこで決済しておいてよかった」


と思っていたのですが、ここ数日の下げで奇しくもこの銘柄が急落、損切りどころか資産を20%増やすレベルにまで下げてきました。

「あそこで決済しなければ・・・」

(まあ今日まで待つことは精神的に無理でしたでしょうけどね)


と言うわけで結果的には売買が失敗だったわけです。

だからこそ、今回は持ちこたえてみようかと・・・


とか言ってるそばから日経平均15100割れですか。

本当に戻るんですかね、ダイドードリンコ・・・


株式新聞の「株価ジャッジ」ではついに「やや強気⇒強気」に引き上げられました。

ただ他の銘柄を見てみても全くあてはまっていない気がしますが(爆)