正確には昨日からなのですが、ダイドードリンココーヒーを大量に買い直しています。

先日4410円平均で900株売却後に4500円超えがあって、非常に悔しい思いをしていたのですが、めでたく(?)下がってきたので買い直しです。

昨日買った分と今日買い増した分でなんと、「ピーッ」株(4388円平均)!


例年ならそろそろ騰がってもいい頃ですからね。

今年は地合が悪いせいか、さっぱりですが・・・


ダイドードリンコ、11/26に3Q決算があります。

これまでの月次の状況は


1Q

2月 102.9% (通算102.9%)

3月 91.2% (通算96.6%)

4月 100.7% (通算98.1%)

----------------------------

2Q

5月 98.0% (通算98.1%)

6月 105.5% (通算99.7%)

7月 98.6% (通算99.5%)

----------------------------

3Q

8月 106.0% (通算100.5%)

9月 103.0% (通算100.8%)

10月 99.2% (通算100.6%)


これを見る限り3Qは良さげですね。

通期上方なんて出ちゃったらいいなー、なんて・・・


実は先週末からの爆下げの地合で資産はプラス推移でした。

今日もダイドードリンコが4400円で終わるのなら3日続伸だったのですが、それはならず・・・

まあ中期的に株価を追うことにします。


【今日の売買】

ダイドードリンコ・北興化学工業  買


【今日の優待銘柄ニュース】

・フコク 株主優待制度変更  ⇒棚田米 3・9月→3月権利(来年から)

・ソルクシーズ 丸紅との業務・資本提携

・柿安 通期下方  ⇒純利益33.7%下方

・ホリプロ 中間期上方  ⇒純利益41.7%上方

・サンライフ 中間期下方  ⇒純利益0.9%下方

・燦HD 中間期・通期上方  ⇒純利益通期20.7%上方

・芙蓉総合リース 通期上方  ⇒純利益18.1%上方

・田谷 中間決算  ⇒対通期進捗率40.7%

・フコク 中間決算  ⇒対通期進捗率48.6%

・ルネサンス 中間決算  ⇒対通期進捗率1.3%

・原信ナルス 中間決算  ⇒対通期進捗率36.0%

・高千穂交易 中間決算  ⇒対通期進捗率3.9%

・ユーエスエス 中間決算  ⇒対通期進捗率46.6%

・エムジーホーム 中間決算  ⇒赤字推移

・オリエンタルランド 中間決算  ⇒対通期進捗率51.7%

・ロイヤルHD 3Q決算  ⇒対通期進捗率100.1%