昨晩のFOMC、無事0.25%利下げが決まったようですね。
NYダウは急降下の後急上昇で引けました。
それを受けて日経平均も続伸です。
昼間に失速しましたが、一応132円高で引けました。
でも弱いなと言うのが率直な感想です。
NYも利下げと言うネタが切れて、あとはどのネタで騰がるんでしょうか?
どうせおんぶに抱っこの日本だってきっと冴えないに決まってる・・・
なんて弱気な姿勢のため、今日も静かに撤退モード。
昨日下方修正で通期赤字予想となった関門海。
夜間取引でも110000(-13000)だったためストップ安かと思われましたが、変わらずスタート。
無事、1ティック抜きのおまけつきで撤退できました。
その後、上昇する局面もあったようです。なぜ?
一方同じく下方修正のベルパーク。
こちらは持っていませんでしたが、夜間取引では181000(-27000)でした。
そして今日、ストップ安比例配分で5000株を超える売り板を残しました。
決算期待で買われていただけに失望感が大きかったのでしょうね。
【今日の売買】
ドクターシーラボ・関門海・稲葉製作所・キユーピー・ミルボン 売
東栄住宅 買 ←ここ、値動き激しいですね。まさか買えるとは・・・
【今日の優待銘柄ニュース】
・プロミス 中間期上方 中間期8.8倍
・ジーエフシー 中間期・通期下方 中間期赤字、通期42%ダウン
・ファンケル 中間決算 対通期進捗率 36.0%
・トラスコ中山 中間決算 対通期進捗率 50.4%
・マクドナルドHD 3Q決算
対通期進捗率 93.4%~145.3%![]()