子会社である野村マイクロ・サイエンスの売却利益が上乗せされて上方修正、と9/26に発表した北興化学工業(4992)。
ところが、昨日の3Q決算では一転下方修正でした・・・
その理由が円高による為替差損。
そんなこと以前からわかっていたでしょうに。
ここ2~3日でドル円が10円動いたと言うのならまだしも。
株主への裏切り行為と言う他ないですよね・・・
と言うことで今日はきっちり売られました。
始値444(-20) 高値444(-20) 安値430(-34) 終値436(-28)
昨日偶然にも465で売っておいて良かったです。
まあ今日433で買い直してしまいましたが・・・
優待の胡蝶蘭狙いです。
あとは昨日優待内容の変更があった東日本ハウス(1873)。
10月権利で、「リフォーム券1万円分」→「小麦のビール缶12本」に変更です。
変更に関する記事は こちら
今日は買われるかなと寄り付き135円で買ってみたのですが寄り天・・・
権利まであと少し、みなさん買って下さい!
【今日の売買】
ダイドードリンコ 4470×4売 4444平均×5買
関門海 126000売 122000買
東栄住宅 1100売 1072×2買
北興化学工業 433買
ドクターシーラボ 182000売
【今日の優待銘柄ニュース】