「な」行以降はあまりありませんでしたので、おまけとして総評を載せておきます。
たまご指数の説明については こちら
日信工業(7230)
'06 2600 / 2550 2585 2545 2580 B:0 S:0
'05 4290 / 4230 4270 4200 4240 B:0 S:0
'04 3150 / 3120 3140 3100 3140 B:0 S:0
ノエビア(4916) (9/20権利)
'06 1380 / 1288 1328 1287 1317 B:23 S:×
'05 1470 / 1410 1426 1409 1424 B:× S:×
'04 1500 / 1440 1440 1410 1430 B:× S:×
ひらまつ(2764)
'06 68.1k / 64.5k 65.3k 64k 64.1k B:30 S:12
'05 76.1k / 75k 75k 73k 75k B:3 S:×
'04 128k / 127k 127k 121k 122k B:4 S:5
ホッコク(2906)
'06 296 / 278 279 277 278 B:× S:×
'05 346 / 313 328 313 320 B:12 S:×
'04 286 / 279 279 275 275 B:× S:×
ワイエスフード(3358)
'06 81k / 75.2k 76.5k 74.5k 74.7k B:28 S:×
'05 129k / 127k 128k 125k 125k B:10 S:×
難易度が高いのは
ノエビア・ホッコク・ワイエスフード
ですね。
難易度が比較的高いのは
ひらまつ
ですね。
過去のデータを見る限りでは
エステー・エフシーシー・カゴメ・篠崎屋・ゼンショー・タカノ
トランコム・日信工業
あたりを持っていれば権利落ちの心配はあまりなさそうですね。
これに
アズワン・アドバンスクリエイト・コロワイド・燦HD・ジーエフシー
ひらまつ
あたりを組み合わせておけば良さそうです。
アテナ工業・魚力・カウボーイ・柿安・コモ・大成ラミック
トーメンデバイス・ノエビア・ホッコク・ワイエスフード
は危険な香りがします・・・
とは言え、危険な銘柄たちには魅力ある優待銘柄がたくさんありますね。
結局手を出しちゃうんだろうなあ・・・