妻が風邪をひいてしまったので今日はたまごが夕食当番。
以前、結婚する前に一人暮らしになることを見越して料理教室に通ってたことがありますが、その時に習ったことは全く覚えてません。
結婚した後、ごくたまに(妻の体調が良くないときくらい)しか作ることはありませんでした。
そして今回も、妻が風邪をひいたので作ることに。
これまでは、本を見ながら味見をしながら作っていたので、自分で言うのもなんですがまあまあ美味しかったと思います。
とりあえず喉が痛い妻を思って油っこくない料理、生姜を使った料理にしてみました。
バンバンジー
チンゲンサイとベーコンのさっぱり塩炒め
大根としめじのかき玉スープ
中華です。
家に鶏もも肉、チンゲンサイ、大根があったので・・・
息子をベビーカーに乗せてスーパーできゅうり、しめじ、長ネギだけ購入。
で、作り始めました。
基本的にレシピがないと何もできないので、本とインターネットを活用。
一応3つともできました。
でも味は・・・
どれも薄かったです・・・
お世辞にも美味しいとはいえません・・・
バンバンジーのたれには「かどや製油」から優待でいただいた「ねりごま」を使ったのですが、煎りごま白ではなく普通の白を使ってしまったため、ごまの香りがほとんどしませんでした・・・
せっかく優待使ったのに~
夕食食べてたまごはお腹こわしました・・・orz