今日はDr.シーラボ(4924)
の株主総会でした。
以前は懇親会
があったそうですが、株主数が増えすぎて統制が取れなくなったためか、今回はありません。
懇親会の惨状はYahooファイナンスの掲示板を見るとひしひしと伝わってきます・・・
今年の総会は日比谷公会堂
、とっても地味です。
去年六本木ヒルズだったことを考えると、相当レトロな会場です。
総会にはえびさん
と一緒に出席させて頂きました。
とは言え、たまごは仕事のために11時に抜け出さざるをえず、9時半から総会開始までの間にちょこっとお話ができたくらいです。
えびさんからお土産を頂きました。
アサヒビールの株主様限定特製ビール
です。
あちこちのブログで「気になる~」と書き込んでいた一品なのでとても嬉しいです。
えびさん、有り難うございました。
肝心の総会についてですが、日比谷公会堂(収容2074)がほぼ満席だったので、約2000人が出席したと思われます。
議決権行使書を渡して受付を済ませたらすぐにお土産を頂けました。
トライアルキット(1575円)でした。
個人的にはこんなもんかなあと思いましたが、以前はもっと豪華だったそうです(えびさん談)
途中で抜け出してしまったため質疑応答の全ては知りませんが、気になった内容は以下の通り。
・決算時期が1月から7月に変わる理由は?
売上げが増えるのは秋から冬にかけてだが、今の1月決算だとそれが下期に相当する。
広告費のコストコントロールや業績計画が立てづらいので7月決算に変更する。
・無料サンプルを貰った人が購入に至る割合は?
約20%(但し通販のみ。デパート等で買う人等は考慮していない)
・今年度は2月~7月の変則決算となるが、配当はいくら?
460円とのこと。
・7月決算に変わった後の優待権利時期はいつ?
1月のまま変わらない予定とのこと。
・懇親会をやらないなら総会開始時刻を繰り下げるか土日開催にして!
・取締役には水があるのに何で総会出席株主には飲み物がないの?
・お土産がトライアルキットなのはイマイチ。こんなんじゃ喜ばない!
貴重なご意見として受け止めますとのこと。

