タイトルは息子のことです。


もうすぐ11ヵ月になります。


0408

ちょっと小さめですが、着々と成長しています。


実はハイハイはまだなのですが、先に立って歩き出すんじゃないかって思ってます。


最近は一人遊びも覚えて、ちょっと育児が楽になってきた気がします(妻によると)。


たまごは職場の飲み会やら友人と食事やらで帰りが遅いこともたまーにありますが、そんな中、妻は毎日朝から晩まで息子のお世話を頑張っています。


今日は初めてたまごと息子二人だけの夜を過ごしました。


いや、妻は帰ってくるのですが息子が寝るタイミングには間に合わないって意味で・・・


離乳食、始めた当時と比べてずいぶん量が増えました。


だから食べさせるのに一苦労でした。


食べて、休んで、泣いて、また食べて・・・


どうにか8割9割食べてもらいました。


それからお風呂。


まあお風呂は毎日入れてあげてるのでお手のものです。


問題は「ねんね」。


いつもはたまごが寝室で息子としばらく遊んだ後、絵本を2~3冊読んで、そこから妻にスイッチ。


妻が息子に添い寝してしばらくしたら就寝・・・


これがたまごのままだと泣いちゃうんです・・・


でも、今日は違いました。


息子の気持ちが落ち着く歌をゆっくり、静かに歌いながらおなかの横をポンポンとたたいてあげたら・・・


ものの3分で寝ちゃいました!


これでパパ合格!ですかね。