昨日は妻と子とお花見
に行ってきました。
数日前から予定はしていたのですが、桜の開花状況が微妙だったのと、天気が微妙だったので、本当に行けるかちょっと心配でした。
でもそんな心配をよそに、天気はよくあたたかで、桜はほぼ満開でした。
個人的には一昨年行った公園がいいなと思っていたのですが、長い坂道を登らなくてはならず、ベビーカーor抱っこで行くのは辛いかと思い断念・・・
今年はたまごの勤め先からわずか500mと言う大きな公園へ。
何か会社に行くみたいでちょっと嫌でしたけどね(笑)
普段はでかいだけでたいして人がいない公園なのですが、さすが日本人は花見が大好き。
結構混んでました。
息子はベビーカーの中で寝てきたので、花見開始からご機嫌は上々。
まずはみんなで花見弁当を食べました(息子は離乳食)。
から揚げ、筑前煮、卵焼き、アスパラのベーコン巻き・・・
たまごの好きなものばかりを作ってもらったので喜んで完食!
花より団子かと思われた息子も、桜吹雪にまんざらでもない様子でした。
花見の後は公園内にある動物園で牛や羊たちとのふれあいタイム。
大きな牛を見て、息子はちょっと興味がある様子でした。
その後、原っぱで自然を満喫。
長時間お座りしたり寝っころがると普段は機嫌が悪くなってくる息子も、とっても楽しそうでした。
息子は帰りがけのベビーカーでも眠って、夜もいつもより早い寝つき。
3人での初の花見、みんな楽しめたようで何よりです。