12月に権利を獲得したCIJ(4826)から株主優待が到着しました。


ここは横浜に本社を構えるシステム開発の会社なのですが、優待は四万十川の特産品、何ともユニークです。


100株の優待はしょうゆ(350円相当)でした。


CIJ

外包装には「ガラス注意」宝石ブルーって書いてあったのですが、開けてみるとガラスではありませんでした(笑)


それだけ注意して大切に扱いなさいと言う運送業者向けのメッセージなのでしょうか・・・


しょうゆは「こいくち」と「うすくち」の2本です。


ところで・・・


「こいくち」と「うすくち」の違いって何なんでしょう??


まあ確かに色は違いますが・・・


うすくちの方が塩分濃度は高いんですよね?確か。


どなたか、違いを教えてください!