昨晩のNY株高を受け、日経平均は大幅高となりましたね。

一応資産は増加ですが、たいして増えてません。


シーラボはナンピン分を売り、1株のみになりました。

来週以降騰がるかもしれませんが、複数単位持つことはイレギュラーなので(最近やむなく複数になってますが・・・)、しかたなしです。


ダイドードリンコは寄り高の引け安となりました。

今日みたいな日は上げてほしかったのに・・・

月曜日は権利取り最終日なので、どんな値動きになっても1株は売らないといけませんね。


3月優待の先回りでカゴメパトライトを買ってみました。

中間決算の進捗率がよかったので、上方修正もあり得るかなと・・・


バルス、高値115000から安値103000まであり、終値108000でしたね。

怖くて参戦できませんでした。


サマンサタバサ、安値306000(-17000)から終値320000(-3000)まで戻しましたね。

底を打ったのか、単なる戻しなのか。

と思ったら大引け後に第3四半期決算出ました。

残念ながら純利益の伸びが冴えません。

月曜日売られそうな気がしますが・・・


OMCカード、昨日あんな下方修正がありながら終値は906(+3)です。

悪材料出尽くしなんでしょうか。

何度も買おうか迷いましたがやめました。

DCMの二の舞にならないように・・・(泣)


今日は小幅ながら日本トイザらス、サンクスジャパン、シベール、ひらまつなどが下落。

最近上げすぎの優待銘柄、ちょっと流れが変わったかもしれませんね。


【保有】    

DCM(@1234×200)     1136(+1)

ドクターシーラボ(@188000)           188000(+4000)

ダイドードリンコ(@5020×200)          4890(-20)
アルデプロ(@37750)               37900(+900)

江守商事(信@1122)               1140(+20)

シーズクリエイト(信@66100)           65900(+300)


【売却】

ドクターシーラボ


【購入】

カゴメ(信)         1686⇒1693持越し

パトライト(信)       1094⇒1099持越し

大庄             1555⇒1554持越し


今日の優待銘柄ニュース

・アスカネット 株主優待新設

・クリエイトSD 中間決算

・フェリシモ 第3四半期決算

・ジャパン 第3四半期決算

・サマンサタバサ 第3四半期決算

・ヤマトインターナショナル 決算