12月のつき権利落ちが終わり、大納会を残すのみとなりました。


さっそく1月の優待銘柄が買われているようですが、過去のたまご指数データつきで紹介します。


たまご指数についての説明はこちら です。


A~Cはたまごが「欲しい」「どちらかと言えば欲しい」「欲しくない」で分類しただけです。

人によって違うと思います。


A

ダイドードリンコ 06年-B:3-S:27 05年-B:15-S:27 04年-B:4-S:16

日本トイザらス 06年-B:5-S:× 05年-B:×-S:× 04年-B:10-S:12

バルス      06年-分割 05年-B:15-S:5 04年-B:0-S:0


B

アルデプロ   新設

稲葉製作所   06年-B:1-S:× 05年-B:10-S:6 04年-B:0-S:0

Dr. シーラボ   06年-B:4-S:× 05年-B:0-S:0 04年-B:1-S:2

クロスプラス   06年-B:0-S:0 05年-B:16-S:×

ユークス     06年-B:4-S:× 05年-分割 04年-B:0-S:0


C

東栄住宅    06年-B:1-S:× 05年-B:6-S:× 04年-分割

ナイスクラップ 06年-B:0-S:0 05年-B:1-S:1 04年-B:0-S:0

ベリテ      06年-B:0-S:0 05年-B:11-S:30 04年-B:9-S:6

モロゾフ     06年-B:1-S:2 05年-B:0-S:0 04年-B:9-S:×

ナルミヤ     06年-B:0-S:0


権利落ちが大きいイメージのある「ダイドードリンコ」「Dr.シーラボ」ですが、最終日よりも前に買っておけば場合によっては権利落ちでも損にならないようですね。

押し目を上手く拾えるようにしたいです。


権利最終日に買うと痛い目にあいそうなのは「日本トイザらス」「東栄住宅」「ダイドードリンコ」ですね。

優待を狙うなら前もって、押し目狙いで買っておいた方がいいと思います。 


比較的たやすく権利が取れそうなのは「ナイスクラップ」「モロゾフ」でしょうか。


あくまで過去のデータです。

これを見るだけでも年によって全然傾向が違うので、鵜呑みにしてはいけません。

参考程度にお願いします!


過去のデータ見て痛い目にあったばかりのたまごが言うんだから間違いありません・・・orz