今日は権利取りの最終日でしたね。
日経平均の下げ幅に対して、保有銘柄はずいぶん下げたなあと言うのが印象です。
結局優待の権利を獲得したのは
・プライム(2684)
・タス子(2709)
・カッシーナイクスシー(2777)
・CIJ(4826)
・ベルパーク(9441)
・オークネット(9669)
の6銘柄です。
日本ライトン、アサヒビールや三国コカコーラなど、他にも欲しかったのですが今回は参戦のタイミングを誤ったため断念。
タス子は大引け間際に20000円を割り込んで引けそうだったので一人だけ救出しました。
明日の権利落ち、どうなるでしょうね。
ストップ安比例配分でしょうか。それとも意外に上昇?
今回、一部の銘柄については「両建て」を行いました。
12月は年末年始をはさむので逆日歩が7日分もつく、と言う恐ろしい状況にもかかわらず・・・
「0×7=0」じゃないかー、ってかなり負け惜しみですね(泣)
12月銘柄の逆日歩で痛い目にあった方が多い「六甲バター」(2266)は
2004年に3円×6日分、2005年に4円×6日分ついたそうです。
確かに権利落ち以上に厳しいですね。
Yahoo掲示板の情報なので正しいかはわかりませんが、
「日本ライトン」(2703)は2005年に6円×6日分
「オークネット」(9669)は2004年に3.3円×6日分
だったそうです。
今回試みた銘柄がどうなるかは明日にならないとわかりません・・・
逆日歩<権利落ち
になることを祈っています。
67283
【保有】
日本トイザらス(@1232) 1218(-8)
ひらまつ(@62700) 62800(-300)
プライム(@40150) 40200(+150)
CIJ(@498) 497(-1)
サンクスジャパン(@620) 619(-6)
ダイドードリンコ(@4810) 4790(-20)
ベルパーク(@90300) 89600(-700)
カッシーナイクスシー(@21300) 21470(+190)
カルラ(@706) 700(-9)
タカラトミー(@799) 796(-3)
【売却】
DCM
【購入】
オークネット 1916⇒1917持越し
タス子 19940⇒19990持越し
マックスバリュ東北 1101⇒1112持越し
サザビーリーグ 3030⇒3030持越し
【信用売り】
???
今日の優待銘柄ニュース