来週月曜日、12月優待銘柄の権利取り最終日ですね。
今回タス子の優待を取るかどうかは別として、両建てについて考えました。
信用取引初心者なので、みなさんのアドバイスをお待ちしています。
信用取引と聞くと怖いのが「逆日歩」なのですが、売り残が超過しているときに発生しているイメージがあります。
三国コカコーラ(2572) 信用倍率:0.08
アサヒビール(2502) 信用倍率:0.36 逆日歩:0.05円/日
オークネット(9669) 信用倍率:5.41
日本ライトン(2703) 信用倍率:14.68
CIJ(4826) 信用倍率:18.80
ベルパーク(9441) 信用倍率:42.04
プライム(2684) 信用倍率:58.71
信用売りができる主な12月権利銘柄で、逆日歩があるのはアサヒビールくらいなもんです(現時点で)。
信用倍率は先週の情報なので、今週どうなってるかわかりません・・・
三国コカとアサヒビール以外は両建てしてもOK、と言う考えは甘いのでしょうか??
うーん、信用取引よくわかんない・・・