今回は生まれて初めてJAFを呼ぶ、と言う貴重な体験をしました。
ついでにJAFの会員になっちゃいました。
でもあの、うち、車ないんですけど・・・(爆)
--------------------------
それにしても救出までの間、とっても長く感じました。
たまご車が埋まって出られなくて、JAF車が来るのを待っている時、たまご夫婦は後ろ向きな会話をしていました。
「あの時裏道から行こうって言わなければよかった」
「山道に入った時に怪しいって気づいていれば・・・」
「対向車さえ来なければ・・・」
「雨が降ってぬかるんでいたからいけないんだ」
「お店の地図がわかりにくいからいけないんだ」
と言う感じで。
でも、終わったことをどうこう言ってもしょうがないので、二人で前向きな会話をするように努めました。
「大雨が降っているけど、あの崖が崩れないでよかった」
「山の中なのに携帯の電波が入ってよかった」 ←アンテナは0~1本でした
「JAF車が当初より早く来てくれてよかった」
「子供が実家でおりこうさんにしてくれててよかった」
「二人とも怪我がなくてよかった」
とにかく二人で車の中から目の前の綱引きを見ているだけでしたから、話すしかなかったんですね。
最近子供のお世話で夜中も2~3時間おきに起きたりしていたのでお互いに疲れてしまい、どうしても会話が少なくなっていた気がするのですが(仲が悪いと言うわけではなく)、今回はせっかくの二人きりの時間ができたのでいろいろと会話ができてよかったと思います。
豪華ディナーは味わえませんでしたが、とてもいい記念日になりました。
実家へ戻ってみると、4ヶ月を目前にして子供が初めての「寝返り」
とにもかくにもいい記念日でした。
疲れましたけどね・・・(笑)
(完)